姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

ランナーズニー(腸脛靭帯炎)に困ったら行う2つのこと!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

今週末は

みさとハーフマラソン。

 

 

 

コロナ禍で流れに流れて

3年ぶりの開催となります!

 

 

我が地元を走れる貴重な大会です。

 

 

コースは至って平凡ですが(笑)

 

久しぶりのこの大会を

楽しみたいと思います。ウッシッシ (顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

ところが❗️❗️

 

 

 

 

昨日から左膝に違和感。。。

 

 

 

 

 

 

いわゆるランナーズニーというやつ。

(腸脛靱帯炎)

 

 

 

ランナーや自転車、ジャンプ競技のスポーツを

やる人に多く出る症状となります。

 

 

 

 

 

 

私は今回で2回目?

 

 

前回、ランナーズニーをやった時は

4〜5年前になると思います。

 

 

 

 

 

 

 

どうやら走りこみが続き、

疲れが溜まっていたものと

思われます。。。あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

ふくらはぎ周り、アキレス腱のあたりは

毎日のように気にしながら

ストレッチやセルフマッサージを

行っていましたが、

 

膝まで気が回りませんでした。

 

 

 

 

反省・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、なってしまったものは

仕方がない。

 

あとはケアをして1日でも早く、

良い状態に持っていくことが大事ですひらめき

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ランナーズニーはなぜ起きてしまうのか?

 

これは単純に、

腸脛靱帯の炎症です。

 

 

走り過ぎが祟り、その部分へ

疲労が溜まって炎症となるのです。あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

 

腸脛靭帯とは・・・

 

 

水色で表示してあるところが

腸脛靭帯です。

 

痛みを起こすのは

黄色のライン周辺。

(ガーディ結節)

 

 

 

 

腸脛靭帯は大腿筋膜張筋と大臀筋からつながり

脛の骨の上部(ガーディ結節)に

付着します。

 

 

 

 

 

 

そして、痛みが出るのは

 

腸脛靭帯と大腿骨上顆(大腿骨の一部)

が擦れあって炎症が起きるからです。

 

 

何万歩と走っていれば

それだけ擦れあいが多くなり

悲鳴をあげるということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この対処方法は

まずは休むこと。

 

 

そしてそれに関連した筋肉を

ストレッチすることです。

 

 

 

 

関連する筋肉は

 

 

大臀筋

中臀筋

外側広筋

ハムストリングス

 

などの筋肉が対象となります。

 

 

 

 

 

 

本日は休息日にあて

その代わりに、

 

セルフケアに努めます!!

 

 

 

 

 

 

では私が行うセルフマッサージを

ご紹介します。

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

ぜひ日頃のケアから

取り入れてみて下さいね。

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事