姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

ピッチャーにオススメしたいアイテム!

キヅスポ情報

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

 

「最近良い買い物しました!」

 

 

今回はそんな話です^ ^

 

 

 

 

 

 

年齢が進むと

物欲が無くなる・・・

 

と良く聞きますが

 

 

私はどうなんだろう??exclamation and question

 

 

 

 

 

性欲はどうか?目がハート (顔)

 

ご想像にお任せします(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

確かに洋服のこだわりは

無くなってきた。

 

(無地のTシャツをいかに

格好良く着こなすか!

これがテーマ。笑)

 

 

 

 

 

 

 

ただ、未だに

「野球が上手くなりたい!」

 

 

そんな想いは日増しに

高くなっています。

 

 

 

 

 

 

これは多分、現役時代に

分からなかったことや

考えなかった事が

 

ここ数年の格段の情報量のお陰で

 

今まで、ブラックホールだったような

 

 

打撃の真髄

ピッチングの本質

 

などが少しずつ見えてきている

気がするから。

 

 

 

 

 

 

 

これってやっぱり私が

現役時代、思うようなプレイヤー

では無かったから、ふらふら

 

 

未だにあの時の苦い思い出を

払拭したく

 

今でも“上手くなりたい”

 

そんな原動力になっているのだと思う。ウィンク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠回りになってしまったが

先日買ったものがコチラ

 

 

フィールドフォースから出ている

【スローイングマスター】

 

 

重さは小学生でも簡単に投げられる位。

素材はゴムで柔らかい。

 

当たっても痛くありません。

 

(ただ素手で受け止めると

手のひらがジーンとなるあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

 

これを投げるのが

なかなか難しいのです。ふらふら

 

 

 

 

真ん中に2本ラインが示されており

投げた時のボールの回転軸が

分かるようになっています。

 

 

 

 

 

投げ始めは全く上手くいかなかった…

 

 

 

回転軸がブレてしまい

綺麗な回転にならない。あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

何回も何回も試行錯誤を繰り返し

ある事にようやく気付いた!!

 

 

 

 

それはボールの叩く位置。

 

 

 

 

 

 

 

 

以前の私はこの辺りを叩いて

リリースしていた。

 

 

 

ボールの中心を叩いており、

 

手首が横軸にもズレてしまい

ボールに力が伝わらずにいた。

 

 

 

 

 

 

しかし、ボールの奥(上側)

をリリースする事で

回転軸が安定し出した。

 

 

 

(絵心なくてスミマセン)

 

 

 

これは、いわゆる

手首を立てる。

 

とか、

 

リリースを前にして投げる。

 

 

 

 

この事なんだと初めて

理解できた。

 

 

 

 

 

このイメージで通常の野球ボール

を投げてみると、

 

 

 

ボールの持ちが長くなって

リリースの最後まで指が

かかっている感じが掴める。ウッシッシ (顔)

 

 

 

これは面白い。

新しい感覚だ!!

 

 

 

是非、野球人には試して頂きたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事