
三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
まずは【告知から】
↓↓↓
本日、三郷市戸ヶ崎地区に住む
地域の方を対象に
第2回子ども食堂を行います。
場所:いなげや前、香取神社内
時間:16時より配布いたします。
本日のメニュー
【野菜たっぷりの栄養満点カレー🍛】
中学生まで無料
大人は1つ300円
「昼間は仕事、帰ってからは家事に
追われる忙しいママも
電気代も上がって、食費が大変!
というご家庭も」
どうぞ、気軽にいらして下さい。
※無くなり次第終了となります。
戸ヶ崎を元気にしたい!
そんな有志が集い活動しています。
またそんな私たちを応援してくださる
地域住民の方、食材をご提供して下さる
農家さん、店舗さんには感謝しかありません。
この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
私も生粋の三郷戸ヶ崎っ子です。
幼少期からさまざまな大人の方に
支えられながら、過ごしてきました。
たまには悪さをしでかし
怒られたこともあります。
それもあっての今です。
昨今、人との関わり合いが
益々、軽薄になってきていると感じます。
オレオレ詐欺や強盗も問題になっています。
「人情」
この言葉はどこへ行ってしまったのでしょう・・・
この言葉が心にあれば
そんな思考行動には移らないはずです。
また、〇〇ハラ。
と何でもかんでもハラスメント
(いじめ・嫌がらせ)と取り、
コミュニケーションもしずらい
世の中となっています。
人間の基本として
相手の目をみて話す・聴く。
まずはここからではないでしょうか?
ありがとう。
ごめんなさい。
の素直な心。
こんな当たり前のことが
近年の日本の教育には足らないと思います。
なんでもAI化。
簡略して効率化。
これでは人として私は淋しく思います。
今日も子ども一人一人に
カレーを手渡しで渡します。
その時に
「目をみて感謝の気持ちを
伝えられるか?」
これだけはお願いです。
個人的に、出来なかった子には
もう一回!と促してしまいそうです。
(この時点で老害!?)
でも私はそれでも良いと思います。
”食育”って食べて終わりじゃない。
いろんな人が関わって
一杯のカレーが食べられるのです。
おじさん、料理は大の苦手だけど
精一杯気持ちを込めて作りますからね。
では後ほど^^
Profile
私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです
現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。
さぁ、次に変わるのはあなたです!