姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

お尻フリフリ体操で、走力アップ!!

マラソン

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

今週末はフルマラソンに参加します。

 

とは言っても予定では

30kmで止める予定です冷や汗 (顔)

 

 

 

 

理由は、この2週後にも

ハーフマラソンの出走予定で

 

追い込みすぎて

ケガの恐れがあることと

 

 

 

あとはあくまでも

今のレベルで

 

30kmまでサブ3ペースである

1kmあたり4:15のペースが

保てるのか?

 

 

 

ここが課題となります。

 

 

 

 

 

 

楽しみでもあり、不安でもありますが

出来る力を集中して試してみようと

思います。パンチ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近特に思ことは

運動にはリズムが大切

だと言うこと。

 

 

 

 

ついつい力任せになりやすいことも

実はリズムが伴っていないと

 

それは燃費の悪い体の使い方に

なりやすく

 

非効率的だし、筋肉などに

無駄な力が加わりやすく、

ケガの恐れも生じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走ることや

ジャンプすること。

 

バットを振ることや

ボールを投げること。

 

 

 

全てリズムが大切です。ムード

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走る場合、よく言われるのが

 

 

「腕を振りなさい!!」

 

これも腕だけを振っていれば

良い訳ではなく、

 

 

 

腕を振ることで

下半身の連動を生み出し

 

脚がスムーズに運べ

速く走れる

 

 

といった流れが必要です。

 

 

 

 

 

 

こんなドリルがオススメです

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

両手を開いて立ちます。

 

その状態で骨盤を左右へ捻ります。

 

出来るだけリズミカルに行えると⭕️指でOK

 

 

 

慣れてきたら、

その動きに腕振りを合わせてみましょう!

 

 

 

走り出す前のウォーミングアップにも

最適ですし、

 

レース前のスタート場所でも

気軽に行えるので是非

取り入れてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がいつも走っている時は、

 

 

 

・全身リラックスできているか?

・無駄な筋肉の出力はないか?

 

この2つを意識して

走っています。

 

 

 

 

 

リズムの良い時は

小さな力で気持ちよく進みますし

 

走り終えた後も、嫌な疲労は

残りません。

 

 

 

 

 

逆にこの反対であれば

体を使うリズムが

合っていないこととなり、

 

スピードも出ない、非常に疲れる

走りとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの体の動きは

リズムが整っていますか?

 

 

 

 

 

 

いわゆる一般的な筋トレだけでは

リズムの改善は難しいです。危険・警告 (!)

 

 

 

 

キヅスポでは・・・

体の構造を上手く利用して

小さな力で最大の効果を出す

エクササイズを多く取り入れます。

 

 

 

 

 

その結果、あなたの体を

自由にコントロールすることが

可能です!!

 

 

 

 

ではまた^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事