姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

好きな気持ちがあれば、いつからだって上手くなれる!

キヅスポ情報

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

今日はゆる〜く独り言ブログ。。。

 

 

 

 

 

あなたは誰からも言われなくても

 

勝手に考えてたり

行動していることってありますか?

 

 

 

今の私は

 

 

・マラソンで3時間を切ること

・野球の技術を上げること

 

この2つのことが

自然と頭の中に溢れてきます。

 

 

 

 

 

 

そのために色々と試行錯誤したりして

実際に体を使って研究しています。

 

 

 

私は5年生から野球を初めて

高校野球、専門学校(軟式)まで

本格的に取り組んできました。

 

 

この時はただ一生懸命に

投げて打つだけを考えて

 

体の使い方や道具の使い方まで

深く考えたりもしませんでした。

 

 

 

 

 

 

それが今やユーチューブなどの存在で

 

元プロ野球選手の話や現役の選手の

練習方法や意識している点などが

 

気軽に学べることができます。

 

 

 

ということは、私を含め一般の人でも

今より上手くなること、

速く走ることは可能だと考えます。

 

 

これって本当幸せな事なんだと思うのです。ウッシッシ (顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家の庭先には

ゴルフ用のネットが設置してあります。

 

 

しかし、これは私の場合、

野球用。

 

 

1人でひたすらネットに向かって

ボールを投げたり、

ティーバッティングをしています。

 

(多分近所の人からはやばいオッサンに

見えている事でしょう笑。)

 

 

 

 

 

 

 

こういうのを

綺麗にいうと

 

向上心

というのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

上手くなりたい!

速く走りたい!

 

 

そのためには

どうすれば良いのだろう?

 

 

そんな単純な疑問や気持ちが

大切なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は月に1回の葛飾アイリスへ

トレーニング指導へ行って参りました。

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

そこへ6年生(新中学1年生)

が体験へ数名参加しにきていました。

 

すでに中にはセンスのある子がいて

これからが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

最後にミーティングを終えて

アイリスの選手たちが(1年生を中心)

 

私の周りに

集まってきてくれました。

 

 

 

 

『もっとコントロールを良くするには

どうすれば良いですか?」

 

 

「もっと強い打球を打つには

どうすれば良いですか?」

 

 

 

 

結構本気な表情で聞いてきました。

 

 

 

 

 

私はこの顔を見て

 

「野球が好きなんだな。」

 

そう感じました。ウィンク

 

 

 

 

 

 

なぜそう思ったかというと、

 

全体練習を見ていると彼女らは

どこか遠慮していて

 

友達と笑って誤魔化す場面が

私には気になっていました。。。

 

 

 

 

 

 

 

でも心の底は

「もっと上手くなりたい!」

 

 

この気持ち伝わりました。

 

 

 

 

 

単純に嬉しかった。

 

 

2月の練習が今から楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事