姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

モチベーションが上がらない時は誰にだってある!そんな時の対処方法です。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

今日から私の地元も

小中学校の3学期がスタート

 

 

やっぱり、初日って行きたくないよな・・・泣き顔

 

 

 

 

 

2週間も休んだら、そりゃ

体も頭も休みモードから抜け出せないはず。

 

 

我が家のチビスケもその1人でした(笑)

 

 

 

 

 

 

でも今日学校から帰ってくる時は

満面の笑みで帰ってくるに違いない!

 

友達との再会に話したいことも

たくさんあるだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これって私たち大人も同じよね。ひらめき

 

 

連休明けの仕事には

行きたくない・・・

 

 

 

さらに都合が合わなくて

ジム通いから遠ざかっていると

 

そりゃ、次の1歩がまぁ重いよね。涙

 

 

 

 

 

でも動いてしまえば

「トレーニングして良かった〜」

 

と思えるから不思議です。

 

 

 

 

 

 

 

ジョギングを始めたい人は

まずは着替えて外に出よう!

 

 

そうすれば最低歩くことになるから。

 

 

歩いた先に、「ちょっとだけ走ってみようか!」

この連鎖が起きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

トレーニングをしたい人は

フィットネスクラブでなく

 

パーソナルジムがお勧めです。

 

 

 

なぜなら、

 

【約束をするから】

 

 

 

 

 

 

 

次回の来る日程を、先に押さえることで

スケジュール管理がスムーズになります。

 

 

そうすると、

 

「いかない」

「動かない」

 

と言う選択肢はなくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

私も人の子。

 

 

走りたくない!

トレーニングが面倒臭い!

 

そんな時もあります。

 

 

 

 

 

 

そんな時はどうするかというと、

 

 

『かる〜い内容のことから

始めてみる!』

 

 

ということ。

 

 

 

 

 

これかなり効果ありますひらめき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、ランニングは

 

いつもよりゆっくりなペースで良いから

走り始めてみる。

 

 

トレーニングで言うならば

 

いつもやらないメニューから

始めてみる。

 

 

 

コレです!!

 

 

 

 

 

 

 

特にトレーニングではやる気がないと

いつも出来ていた重量が挙がらないことで

 

さらにネガティブな感情が

沸き起こってしまいがちです。あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

これは火に油を注ぐようなもの。🔥泣き顔

 

 

 

 

 

ですからいつもやらないような種目をやることで

比べる対象をなくすこと。

 

 

これで全ては解決できちゃいます。

 

 

 

 

 

 

ぜひ、腰が重いときは

そんな感覚でやってみて下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、本日の私は

昨日2時間走をやったことで

 

今日はあまり走りたくありません。冷や汗 (顔)

 

 

 

 

 

でも完全に休むことは避けたいので

緩やかなストレッチ

(ヨガ的な動作含む)

 

を行います。

 

 

例えばこんな感じでね。

 

 

 

 

やる気が起きないときは

ゆるくゆるくが秘訣です!!あっかんべー

 

 

 

 

 

あなたもお試しください^ ^

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事