三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
本日はこんな記事から
2021年度の小中学校の図書購入が
9年前に比べ、大幅に減っているということ。
予算が足らないのか
増やす気がないのか
回っていないのか
わからないが、子供たちが
本と触れ合う機会が
増えることを願います。
そんな我が三郷市では
数年前から
『日本一の読書のまち』
といった取り組みを行なっています。
これにより子供たちは
一週間に何冊もの本を
図書室で借りてきては
それを読んで感想を書く。
そんな宿題も課されています。
それには「うちどく」
と言って家族も一緒に本を読み
その感想を書くこともあります。
ただね、正直
1週間にそんな何冊も読んでいない・・・
(うちの子は。笑)
「学校としては誰々が何冊借りました」
という既成事実を作りたいだけ。
そしてそれを市が累計としてまとめ
『日本一の読書のまち』
を目指す。
そんな構図になっているのではないかと
思ってしまう。
だとしたら本末転倒ではないだろうか?
実際、私が小学生の頃は
本を読むことは少なかった。
(お察しの通り、私は体育だけが得意だったからね笑)
まして強制される読書なんて
ちっとも頭に入ってこないし
思い出にも残らない。
それでも少なくとも自分で選んだ本は
面白かったし、今でも記憶として
残っているものもあります。
私が言いたいことは
好きな子は進んで
本を読むし
そうでない子は違う分野でも
好きなことを伸ばせばいいのだと思う。
読書で日本一を目指すならば
こんな取り組みがあっても
面白いと思う❗️❗️
『大縄跳び日本一』
『鉄棒日本一』
『うんてい日本一』
今しかない子ども時代に
こんなことにチャレンジすれば
基礎体力もつくし、成長に役立ちます。
目標を達成できれば
大きな自信と仲間との絆も
深まると思うのだけど・・・
もうこんな考えも
昭和・・・なのだろうか。
まぁ、私が校長先生なら
【目と目を合わせて大きな挨拶をする】
ことと
【裸足で校庭で思いっきり遊ぶ】
この2つを理念として掲げますけどね(笑)
実際、こんなファンキーな
先生は雇ってくれないと思いますが。。。
ではまた。
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3