
三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
昨日、また凄いニュースが入ってきた!!
マラソン男子世界記録保持者の
エリウド・キプチョゲが
自身の持つ世界記録を30秒更新した!!
その結果、
2時間1分9秒
世界記録更新!!!
とんでもない速さだ!
42,195kmの距離を
時速20km以上のスピードで
ずっと走り続けることになります。
ちなみに、一般的なママチャリでも
頑張って漕がないと
20kmは出ません。
そして彼の年齢にも
驚かされる!!
現在、37歳。
ほとんどのプロスポーツ選手が
30歳を越えると
ベテランと呼ばれ
圧倒的な記録やパワーは衰えていきます。
そんな常識の中で
彼の非常識とも言える
この偉業に興奮しないわけには
いきません。
2年後のパリ五輪での3連覇も
視野に入れているそうで
まだまだこの勢いは
止まりそうにありませんね
そんな彼の偉業にはこれっぽっちも
足元には及ばない私ですが、
昨日は予定通り、
30km走を実施してきました。
水元土手走ろう会の方達のお誘いを受け
最初から一緒に走る予定でしたが
急遽予定が入ってしまい
一人早出で10kmを走った後に
合流させて貰いました。
まずは最初の10kmを
ナイキヴェイパーフライnext%で行きました。
その結果、42分43秒。
アベレージが1kmあたり4;16
あまり練習では履かないシューズですが、
後半になり漸く足の着地点が
分かってきたような感じがしました。
そしてインターバルを10分ほど空けて
2本目の20km走へ移りました。
ペースは1kmあたり5;00を予定。
先ほどよりだいぶペースは落ちますが、
最後まで体力が持つのかが不安材料。
(ちなみにシューズはナイキズームフライ3)
練習では20kmくらいを
コンスタントに行いますが
30kmはやはり
気が重い・・・
前日の寝る前から緊張と
興奮状態。
まるでレース前と同じです(笑)
まぁそのくらい
気持ちが入った良い練習になったことは
間違いありません。
その結果、
20kmを1時間33分
1kmあたり4;39
おーー予定よりもだいぶ速い!!
途中の25kmまでは
集団での走りになりましたが、
ラスト5kmで一気に
スピードアップ!
以下が10kmから30kmまでのラップです。
(1が既に11kmとなります)
24kmあたりから徐々にペースを上げ
30kmの最後まで出し切ることが
出来ました^ ^
ただ最後にオチがありまして・・・
最後の20kmのラップが
4;41となっていて
ガクっと落ちたのは
左のハムストリングス
(もも裏)
が痙攣してしまいました
この辺が今後の対策でしょうね!!
ただ今回の30km走は
実りのあるものとなりました
練習はウソをつかない。
ではまた。
Profile
私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです
現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。
さぁ、次に変わるのはあなたです!