姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

バク転合宿最終日、さぁ結果はどうだ?!

キヅスポ情報

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

昨日は小学2年生女の子の

バク転合宿最終日でした。

 

 

ここまでで4回に渡り

携わってきましたが、

 

 

とっても素直で

人の話も真剣に聞いてくれる

可愛らしい子です。ウィンク

 

 

 

 

 

なんとか、最終日で

成功まで導いてあげたい!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は・・・

 

 

 

 

 

達成率。

 

90%

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の力不足です。。あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

本当にごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張ったよね。

 

一生懸命に汗もいっぱいかいて。

 

 

 

お父さんもお母さんも

熱心に見守ってくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

あと残り10%の理由は

 

補助が外れなかった。。

 

 

 

 

 

 

私の補助があればキレイに跳べるのだけど、

 

 

 

 

やっぱり、最後の踏切の強さが

足りなかったかな。

 

 

 

 

 

 

これは筋力とかそういうものではなくて

 

やっぱり、

 

 

勇気

 

 

 

 

 

 

「怖い。」

 

「失敗したらどうしよう・・・」

 

 

 

 

 

そんなことで気持ちが萎縮してしまうと

体が硬直してしまうんだね。

 

 

 

 

 

 

 

 

人間の体はとっても敏感で

恐怖心や不安感、強いストレスを感じると

 

体を丸くしたり、硬めたりする傾向にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

例えば、地震を感じたときには

身をかがめますよね?

(もちろん頭を守る要素もある)

 

 

 

 

と言ったように

日々の生活でもこのような

 

心理的な側面があるだけで

姿勢と関わりが出てくるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん日々の生活で

嫌なことだったり、辛いことは

たくさんありますよね。

 

 

 

こんな時は、あなた独自の

リフレッシュ出来ることを

 

知っておくことは

大切だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私なら、走ることと

野球をすること。

 

 

あとは仲の良い仲間と

お酒を飲むことも入りますね。ビール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、私も過去に

うつ病に苦しんだ経験がありますが

 

こんな時は、

 

精神と肉体が

バラバラになってしまうから

 

 

 

 

頭で

「運動した方がいいんだろうな・・・」

 

と理解していても

 

 

 

実際、体は

「その通りに動いてはくれない」

 

なんてことも多くありました。

 

 

 

 

 

 

んー難しいですよね。涙

 

 

 

 

私はこの時、思い切って

仕事を辞める選択をして

 

 

それを機に好転しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は医者ではないから

薬を出して上げることは出来ません。

 

 

 

ただ、あなたに寄り添って

楽しいことを

 

思いっきり共有することは出来ます^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

運動の楽しさと

姿勢を改善するお手伝い

 

しかできない私ですが

 

 

何かあなたに力になることがあれば

寄り添っていたい。

 

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事