姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

事件です!!警察沙汰にならないためにも・・・

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ キヅです

 

 

 

 

 

 

昨日のことです。

 

 

夜、道を歩いていたら、

 

「すみません、助けてください!!」

 

 

 

 

女性が、私に助けを求めてきました危険・警告 (!)危険・警告 (!)

 

 

 

 

時刻は22時間半過ぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正直、最初は

「なんだ? 何事だ?」

 

 

 

「もしかして、罠かもな・・・」

 

そんな考えもありながら

その女性に近づいていきました。

 

 

 

 

 

 

すると、その女性は

 

「男性がいた方が、良いと思って」

と。

 

 

目の前の側溝を指差しました。

 

バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

 

なんと、その側溝に

男の人が倒れています!!!

 

 

 

 

それも電柱とコンクロートの間に

体を挟まれて、身動きができない様子でした。あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

それにしても、???

 

 

 

な状況なのは変わりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、「大丈夫ですか?」

 

「動けますか?」

 

 

問いかけたところ

 

 

 

 

 

「うん、大丈夫じゃないよ」

 

(まぁそうなるよな)

 

 

 

「飲みすぎちゃってさぁ」

 

 

 

 

はい、酔っ払いです!!!とっくり (おちょこ付き)がまん顔

 

 

 

 

 

 

どうやら、飲みすぎて千鳥足で

帰ってきたそうなのですが

 

バランスを崩して転倒!!!!

 

 

 

 

 

 

しかも最悪なことに

体を挟まれて、自らの力では

起き上がれない。

 

 

(笑)

 

 

 

 

 

 

 

一瞬、笑いそうになりましたが

 

 

意識もあるし、会話もできる!

 

あとは脚や手を動かせるかが問題。

 

 

 

 

 

手足を動かせるか尋ねたところ

どうやら大丈夫そう。

 

 

 

私は了承を得て、挟まれている体を

起こして差し上げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

この間にもう一人居合わせた男性が

110番を済ませてくれており、

 

その後10分後くらいにお巡りさんが到着。

 

 

 

 

 

受け渡して、漸く帰路につきました。

 

 

 

 

チャンチャン♪

 

 

 

 

 

 

そんな珍エピソードがありました。冷や汗 (顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら、3件くらいハシゴ酒をして

気分も良く、良い感じに

酔っ払っってしまったようです。

 

 

私もお酒を飲む立場、

気をつけようと

心に刻みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常で転んでしまうことって

ありますよね。

 

 

つまずいた時

段差を踏み外した時

etc・・・

 

 

 

 

その時の咄嗟の判断が

まさに生死を分けると言っても

過言ではありません。

 

 

 

 

 

 

その時に手が出るのか?

出ないのか?

 

 

 

 

まずここが肝心です。

 

 

 

 

 

そして次に手が出たとしても

自分の体重を支えられるのか?

 

支えられないのか?

 

 

 

 

 

ここも大事になってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

この自分の体重を支える行為は

トレーニングで言うと

 

腕立て伏せ

 

がそれに当てはまります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは、腕立て伏せが

正しくできますか?

 

 

 

また何回出来ますか?

 

 

両手を肩幅やや広くに構えます。

 

手は肩の真下に置きます。

 

 

胸が地面に着くまで上体を下げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がお勧めしているのは

 

女性の場合、膝付きでも良いから

10回は出来るように!

 

男性は膝つかずに

10回!

 

 

 

 

 

これが地球上で生活している

人間としての最低ラインです。

 

 

 

これが達成出来なければ

万が一、転倒してしまった時には

 

大怪我をする確率が上がりますからね。

 

 

 

 

 

 

 

そのためにも

日頃から、鍛えておくことが

大切ですね。

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事