姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

45歳オッサンの130kmプロジェクト始まります!

キヅスポ情報

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが、最近

目標が1つ増えました!

 

 

 

1つは以前から伝えている

フルマラソンで3時間を切って走る

”サブ3”もその一つなんですが、

 

 

 

 

 

2つ目として

130kmのストレートを

投げる。

 

これです。野球

 

 

 

 

 

 

 

 

 

130kmといえば

高校生でも投げるし、

 

下手すれば中学生でも投げられるスピード。

 

 

 

 

 

因みに現在の私は

115kmくらいがやっとです。。。泣き顔

 

 

 

 

 

 

45歳のオッサンが今からトレーニングを積み

どこまで速くなれるのか!?

 

 

 

挑戦したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜそう思ったのかというと、

 

現在の私でも

遠投はそこそ投げることが出来ます。

(90mいくかも)

 

 

しかし、マウンドに立つと

普通のボールしか投げれていません。ふらふら

 

 

 

 

 

 

 

 

これにはどこか

バイオメカニクス的な欠点

があるのだろうと。。。

 

 

 

 

反対にそこを修正改善できれば

 

130kmを投げることも

夢ではないのではと

 

思えてきたのです。

 

(相変わらずな単細胞人間)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の高校野球をやっていた頃の

MAXが127km

 

自己記録として記憶しています。

 

 

 

 

 

それを30年近く経った

私自身が越すことが出来れば

 

 

ちょっとビックリしませんか??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無理だろう・・・

という理想を

 

 

超えることが出来たら

こんなに嬉しいことはありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、私のリアルな経験が

今後の子供たちへ。

 

そして野球大好きな大人たちへ

届いたら、面白いのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

ってことで早速一人公園で

自主トレに励んできました(笑)

(本当は友人に断られた)

 

 

 

 

最近、ピンときた❗️❗️

重心移動のトレーニングとして

 

メディシンボールスロー

右斜め下右斜め下右斜め下

IMG_8849

 

 

 

 

3kgあるボールを重心移動を

感じながら投げます。

 

 

 

 

私の場合、大きな樽を強く投げる

イメージでやっています。

 

 

 

 

手先だけに頼ったり、

体の反動がうまく使えないと

投げられないからです。

 

 

 

多分、遠投時にはこの時の下半身の使い方

を自然と行っているのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

少しですが、今までに無い感覚を

得たような気がしました。

 

 

【体を使って投げる】

 

 

 

 

 

言葉だけでいうと

簡単そうなんだけど、

 

 

実際にそれを理解して

実践出来ている選手は

 

一握りなのかも知れない。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん過去の私もそうでした。

 

 

 

 

 

今ではYouTubeなどでも

元プロ野球選手や現役の選手までの

 

理論や練習風景、フォームを

当たり前のように

 

学べる世の中になりました。

 

 

 

 

 

 

 

これを自分なりに噛み砕いて

自分のものと出来た時、

 

130kmの夢が掴めるのかも知れない!!

 

 

 

 

 

 

まずはやってみよう!!

 

 

 

 

 

 

ではまた^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事