姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

エレベーター鏡の本当の利用法と痩せるためのヒント!

姿勢

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢矯正トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

先日、この記事を見つけて

ハッとしました!!!

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

エレベーター内に設置されている鏡は

身だしなみ用ではなく

 

 

車椅子の方への配慮から

設置されていたという事実を知る・・・

 

 

 

 

あー、今までこのことを知らずに

生活してきたことが

 

恥ずかしい。。。

 

 

 

これからは、粗相の無いように

気をつけたい次第であります泣き顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということもそうだが、

いまだに

 

 

エレベーターエスカレーター

ごちゃごちゃになることもある

もうすぐアラフィフのオヤジです泣き顔

 

 

 

 

 

 

ダメだこりゃあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鏡って一日一回は見ますよね?

 

 

 

朝起きて顔を洗う時、

歯を磨く時、

 

洋服を選ぶ時など。

 

 

 

 

 

アッ、女性はお化粧する時にも

もちろん見ますね。

 

 

 

 

 

 

 

よほどのマジックがない限り、

あなたの素をそのまま鏡は

投影しますよね。

 

 

 

 

 

疲れている表情。

くたびれた背中。

ぽっこりしてきたお腹。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トレーニングをする人にも

鏡が命です。

 

 

 

 

 

「俺の大胸筋イケてるかな?」

 

「肩筋はどうだ?」

 

「腹筋にカットは入ってきたか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

などなど。

 

 

 

 

 

 

 

ナルシストと思われるかもしれませんが

トレーニーと鏡は一心同体(笑)

 

 

そのくらい重要ですぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トレーニングの原則の中には

【意識性の原則】

 

 

というものがあります。

 

 

 

 

 

これはどこに意識を持っていくかで

トレーニング効果が変わる!

 

ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

だからトレーニングをする人は鏡を積極的に

見ることで

 

「どこの筋肉が動いているぞ!」

 

「ここに効かせたいんだ!」

 

 

という心のメッセージを

全身の筋肉に送るのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ですから、

 

これからトレーニングを始めようと考えている方や

なかなか体が変化しない・・・とお悩みの方は

 

もっともっと積極的に鏡を

見てください。

 

 

 

 

 

 

 

それが、体が変わる第一歩となりますからね。

 

 

 

 

 

 

そして、街中を歩いていても

オフィスで仕事をしていても

 

家事をしていても

 

 

ウインドウや鏡に気づいた時は

あなたの姿を見てください。

 

 

 

 

その時の姿があなたの素の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

背中が丸く見えたり

お尻が垂れていたり

 

お尻が下がっていたり・・・

 

 

 

 

 

 

もしその時に

 

ハァダッシュ (走り出すさま)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

とため息が出たのなら

変われるチャンスですからね!

 

 

 

 

 

 

まだあなた自身の体に

あきらめていない証拠です。

 

 

 

 

そんな方は、是非一度

いらしてくださいませ。

 

 

 

 

 

お気軽にLINEからでも

お問い合わせくださいませ。

 

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事