姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

バク転合宿の途中成果。3回目でここまで出来た❗️

キヅスポ情報

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

さぁ、今日から9月!

 

ってことは今年もあと4ヶ月。

 

 

 

 

色々、頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

8月の月間走行距離

190kmに到達しました!

右斜め下右斜め下右斜め下

 

ちなみに昨年は97.4km

 

一昨年は109,8km

 

 

となっておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏場に走るのは正直、嫌!!泣き顔

 

 

 

だから、過去のシーズンは

気晴らし程度しか走ってこなかったけど、

 

今年は違う!!!

 

 

 

 

 

 

”2023年東京マラソン”

サブ3を(2時間台)

達成するために!

 

 

そのために半年前から準備をスタートしています。

 

 

 

 

 

 

 

私の弱点はLSD

(ロングスロウディスタンス)

 

左斜め上左斜め上左斜め上

ゆっくりでも良いから

時間をかけて長い時間

または距離を走る練習。

 

 

 

 

これが大の苦手なんです。

 

 

 

 

だって時間かかるし

チンタラチンタラ・・・

 

なんだか効率が悪い気がして

ならないのです。泣き顔

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね過去4年のマラソンの

結果を見てみると

 

必ずと行って良いいほど

27〜28kmあたりから

 

ガクンとペースが落ちるのです。泣き顔あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

これは時間に換算すると

大体2時間前後

当てはまります。時計

 

 

 

 

 

と言うことは体が

 

2時間以上走り続ける

能力が足らない・・・

 

 

 

そう言うことなのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから暑い夏も

時間があれば走ってきました。

 

 

 

ぜひこの結果が秋冬の本番で

実になってくれることを

祈ります。

 

 

 

 

ヨシ!

9月は月間200kmを目標に

頑張ります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな暑い8月の夏休みから

キヅスポバク転合宿

 

2年生の女の子が

参加してくれています。

 

 

 

前回で3回目のレッスンでしたが

すでに90%以上の出来と

なってきました!!

 

 

 

これには驚きです!

 

 

 

 

 

 

 

こちらが1回目の様子

右斜め下右斜め下右斜め下

IMG_8668

 

 

 

そしてこれが前回3回目の様子

右斜め下右斜め下右斜め下

IMG_8735

 

 

ほぼ完成の形まできました!!

 

 

 

 

 

私の最初の手の牽引も外れ

自らの力で踏み切れる

ようになりました。

 

 

 

あと2回でなんとか

完全自立型で成功まで

導きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

彼女にも伝えているのですが、

バク転を成功させる鍵は目線にもあります。

 

 

 

思い切り踏み切る際に

目が天井を向いているのか?

 

 

手を突きにいく地面を見にいくのか?

 

 

 

この差はとても大きくあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログにも書きましたが

 

 

スポーツにおける目の使い方

 

これは意識できているようで

意識しずらいポイントです。

 

 

 

 

 

 

親子や友達とのアイコンタクトは

 

 

”目線を合わせる”

の基本なのかもしれませんね。

 

 

 

 

ではまた。

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事