三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
2週間前
右ふくらはぎの
シンスプリント
を発生してしまいました。
(その際の記事)
シンスプリントとは・・・
ランニングを始め陸上競技選手に多くある
障害の1つで、
脛の内側中央付近からくるぶしにかけてのラインに
痛みが生じます。
骨膜炎や筋膜炎、疲労性骨障害が疑われます。
障害後、1週間で痛みは軽減し
2週間経った今では、ほぼ痛みはなく、
今ではペース走やインターバル走も
こなせるようになりました!
ランナーの方に多くあるこの障害。
真面目で練習をよくするランナーと
初心者の方もなりやすい。
一度痛めてしまうと
癖になってしまう方も多くいます。
私に場合、特別に疲労感や
局所的な違和感もほぼ皆無でしたが
ケガをしてしまいました
なぜ???
その原因は
下腿の筋内の圧力が
高まってしまったいたこと。
特に深部のふくらはぎの奥の筋肉である
(長母趾屈筋、長指屈筋、後脛骨筋)
と
前面についている
(長母趾伸筋、長指伸筋、前脛骨筋)
のアンバランスが引き金で
痛みとして出ました。
私はこの深部の筋肉と前面の筋肉の
ストレッチと弛緩を繰り返すことで
早期に痛みから解放されました。
ここで注目していただきたいのが
ストレッチと
弛緩。
ストレッチ=伸ばすこと
これは誰しも理解していることと思います。
弛緩=(たわめる・ゆるめる)
はそんな理解で大丈夫です。
実は、痛みがある場合
伸ばす場合もありますが
それが逆に仇となることもあるのです。
そんな時は、弛緩(たわめる・ゆるめる)
これが必要です!
ちょっとこんなイメージをしてもらうと
分かり易いかもしれません
お気に入りのTシャツを何回も着ていると
首周りが伸びてきませんか?
(個人的にはすごくショックです)
これヘビーローテーションすることで
生地が伸びすぎてしまい起こります。
そんな時はお気に入りのシャツは
着過ぎないことが
最善の策ですよね?
(もしくは2枚買い)
筋肉も同じで
伸び過ぎてしまうことで
それが”悪”になることがあるのです。
そんな時は弛緩をさせて
”たわませる”ことが重要です❗️
そうすると元の筋肉と皮膚の働きが
戻ってくるのです。
だからこそ前回も紹介した
この動作が必要になるのです!
この動きで縮み過ぎていた
脛の前面の筋肉が伸ばされ
深部の筋肉はより
縮み易くなります。
(滑走が良くなる)
さぁ、心配な方は悪くなる前に
処方してみて下さいね^ ^
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3