姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

ランニング初心者ほど最適な履き物がある!

キヅスポ情報

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

今朝も走ってきました。

 

 

朝ラン。

SAIKOグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

朝日を浴びて

新緑の中を走り抜けるこの感覚、

 

本当に幸せです^^

 

 

 

 

 

 

最近、自分が住む地域の

公立小中学校の登校時間が

遅くなった関係で、

 

朝時間を有効活用できています。

 

(っていうか、前から少し早く

起きれば良かろう問題冷や汗 (顔)

 

 

 

 

 

 

 

昨日は朝イチでバイクのバッテリーを交換し

それから公園へ走りに行けました。

 

 

 

 

 

そして今朝も同じように

公園へlet’s go!!

 

 

 

この季節の足元の相棒はコレ

右斜め下右斜め下右斜め下

 

ワラーチ。

 

手作りのサンダルです。

 

 

 

 

 

厚さはわずか7mm。

 

(もう履き潰してきていて3mmほどかも)

 

 

 

 

こんなペラっペラのサンダルでも

走れちゃうのです。冷や汗 (顔)

 

 

 

 

 

 

 

そして公園を1周し終え、鉄棒で

少しトレーニングをしようとしたら、

 

ランニング仲間のおじさまと

女性が立ち話をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私がいつも通り

蹴上がりやマッスルアップをしてたら、

 

その女性がこんなことを

言ってきました!

 

 

 

 

「そのサンダルで走って

きたんですか?」

 

 

 

 

 

 

どうやら、以前からこのサンダルで走る人を

たまに見かけていたようで、

 

不思議に思っていたみたいなんです。

 

 

 

 

 

私はこのサンダルで

走るメリットを少しお話しました。

 

 

するとどうやら彼女は

格闘技をやっているそうで、

 

興味津々で聞いてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

格闘技においても大切なのが

重心移動

 

 

 

 

相手に悟られないように

いかにパンチやキックを入れるかが

重要になりますからね!

 

 

 

 

 

 

だから、普段からこんなペラっペラの

サンダルで走ったり歩いたりすれば、

 

足裏の感覚が鋭敏に出来、

 

格闘技においての

重心移動に絶対に役に立つと

お話しました。

 

 

 

 

 

 

 

私も少し前のブログで

足を痛めた!ということを書きました。

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

この原因も

 

「着地を疎かにしたから・・・」

 

 

 

 

 

 

クッション性のある靴ばかりで

走っていたため、

(シーズン中だったので)

 

着地の感覚が鈍っていたのでしょう。あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このワラーチは

ランニング初心者、そして

 

ランニングによって膝や足を

痛めてしまった方に

 

特にオススメです!!

 

 

 

 

 

 

 

こんなことを話すと

95%以上の方に

 

本当に!?

 

 

と驚かれますが、

本当なんです。指でOK

 

 

 

 

 

騙されたと思って

一度、試してみてください。

 

 

 

 

 

 

気になる方は

ワークショップも行いますので

 

気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

なお、遠方からの方も

zoomで対応できますので

大丈夫です。

 

 

 

 

 

コレからの季節に

裸足感覚で走る!!

 

 

どうですか!?

 

 

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事