三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
残念なことが起きてしまった。。。
現在、全国各地で夏の甲子園を目指し
予選が行われています。
私の母校もまさに念願の甲子園を
目指し東東京都大会の1戦目を無事に勝利し
昨日は4回戦にあたる2戦目。
相手は同じく葛飾区にある(それもお隣)
都立葛飾野高校。
正直失礼であるが、都立高相手に勝利を予想していた。
がしかし・・・
まさかの1−3で敗戦。
ちょうど仕事の空き時間だったので
4回あたりからバーチャル高校野球で
リアルに試合を観戦できた。
序盤は0−0
ところが相手に2点を先制される。
観ていて感じたことは
とにかくフライアウトが多い。
相手の先発投手はサイドスローの
技巧派。
決して球速があるわけではないが
変化球を低めに集め、
打たせて取るピッチングを
徹底していた。
それに対し修徳打線は決め球も
ハッキリしないような
早打ちで、フライアウトが続く。
これでは相手チームの思うツボである。
野球には流れがある。
投手交代も裏目裏目に出て
なかなか修徳に流れが来ない。。
かろうじて1点は返すものの
残すは9回裏の攻撃のみ。
粘りもなく、3年生最後の夏は終わった。
とにかく流れが悪かった。
野球に詳しい人ならば
負けるべくして負けた。
そんな試合内容だった。
それに比べ相手、葛飾野高校は
小粒ながら
コンパクトな打撃と
継投で
一度も流れを修徳へ渡さなかった。
あっぱれだと思った。
無かったと信じたいが、
修徳には
油断
これがあったのかもしれない。
少しの油断があればそこに
勢いのあるチームは一気にたたみかけてくる。
もう一度、ゼロからのチームづくりが
必要な時ではないだろうか。
まぁ、私の小言なんて
たった一人のOBの戯言だと
思うだろうが
昨日の負けは多くの
先輩やOBが驚き、
残念に思ったことだろう。
油断。
ぎっくり腰もこれと似ている。
私も4月に恥ずかしながら
ぎっくり腰をやってしまった。。。
これも油断があった。
前兆はその2日前にあった。
骨盤周りがどうも重だるい
しかし、このくらい
「ランニンングの疲れだろう」
「少し休めば問題ないだろう」
とたかを括っていた。
結局、骨盤周りの筋肉のアンバランスが原因で
ぎっくり腰を誘発してしまったわけだ。
ぎっくり腰の前兆として
以下の3つをあげます。
靴下が履き難くなった
(前屈や後屈がいつもよりやり難く感じる)
いつもやらないような
動作や運動を行なった
(引っ越し作業、急激な運動)
腹筋の奥がズーンと重くなった
これは私が経験した事です。
万が一、現在腰に違和感がある方は注意してください
もし上記のような症状があるようでしたら、
とにかく腰に負担をかけないこと。
長時間の座りっぱなし
ソファーで寝る
過度なマッサージ
こんなことに注意してみてくださいね。
油断は大敵です。
ではまた。
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3