姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

野球も姿勢改善も「習うより慣れろ!」

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ  木津です

 

 

 

 

 

 

私は昨年の春から、

少年少女野球チームを運営しています。

 

 

 

それはある記事をネットで見つけ

半ば勢いで

 

 

「野球やろう!!

興味ある人は集まれ〜」

 

 

 

 

と声をかけたのが始まりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その記事には、

 

道具は要りません。

こちらで用意します。

 

ユニフォームもなんでも良い!

 

と謳っていたわけなんです。

 

 

 

 

 

趣旨としては野球人口の減少を危惧していた

メーカーからの働きかけだっったので

 

これは面白い!

素晴らしい取り組みだ!

 

と賛同して

瞬時に行動に移しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして集まったのが、最初は3〜4人。

 

のちに7〜8人。

 

 

 

最近また1人加入し、現在は10人でとなりました。ぴかぴか (新しい)

 

 

 

本当に嬉しい限りですほっとした顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我がチームの特徴は

全員が野球経験ゼロ

 

 

正直いうと

一人だけ、元少年野球経験者。

 

 

とは言ってもお世辞にも

上手い!とは言えません。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

でもこれで良いんです指でOKぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

 

 

野球を野球と捉えずに

遊びと捉えてもらえれば

 

我がチームの本望です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなチームも1年も継続していると

野球チームっぽくなってくるから

 

面白い。

 

 

 

 

 

 

野球はルールが難しいと言われ

さらに状況判断もケースによって

 

目まぐるしく変わるから

子どもたちも覚えるのが大変。。がまん顔

 

 

 

 

 

 

 

 

最近ではいわゆる、ノックに取り組んでいるのですが

 

なんせキャッチボールもままならない

状態の子たちがほとんどなので

 

1アウトも取れないような状態です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

でも時折、

こっちもびっくりするような

良いプレイが見れるので

 

その瞬間は全員で大喜びをしてしまいます。手 (チョキ)手 (チョキ)手 (チョキ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私がこの子供達を見ていて

最近、個人的に勉強になったことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

「習うより慣れろ!」

 

 

 

 

 

 

いくら大人の私が、いちいち一つのプレイに

口を挟んでも

 

すぐには良い結果なんて出ません。

 

 

 

 

 

 

 

何度も何度も同じことを繰り返し

やってみることで

 

自然と、”らしく”出来てくる。

 

 

 

 

 

 

子どもの成長ってこんなところが面白くて

スゴいなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これって大人の私たちも忘れがちなことで

 

できなかったり

うまくで行かないと

 

すぐに投げやりになったりしますよね。

 

 

 

 

 

 

そして特に頭の良い人に多いのが

理屈で考えてしまう。ボケーっとした顔

 

 

 

こうなるとできない理由を

全て理詰めで固めてしますから

 

せっかくの可能性を

潰してしまうことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大人の我々こそが

 

習うより慣れろ!

 

 

 

 

 

 

この発想が何よりも

大切かもしれませんね

 

 

 

 

ではまた。

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事