姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

姿勢を良くしたければ、絶叫マシンに乗ろう!

姿勢

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ  木津です

 

 

 

 

 

もうすぐ、子供たちは

夏休み

 

 

 

海にプールに

旅行へと今から計画している

ご家庭も多いことでしょう。

(コロナがまた心配ですが)

 

 

 

その予定の中に

遊園地

 

 

が入っている人もいるのでは

ないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

私も、小さい頃から遊園地が大好きで

ジェットコースターや絶叫アトラクションに

よく乗りました。

 

 

 

 

 

 

 

しかし、不思議と

大人になってからの方が

 

これらの乗り物に

弱くなってきた可能性はありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

だとしたら、姿勢と関係があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

私も数年前にディズニーランドの

スペースマウンテンに乗った際も

 

明らかに若い頃に感じた感覚とは

違っていて

 

「恐怖感」

 

「不安感」

 

を感じたのを覚えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは大人になり経験を積んだことで

物理的に、

 

「何かあったらどうしよう??」

 

そんな責任感みたいなものからも

ワクワクより現実感を

抱くことが理由かもしれません。鉛筆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でね、

 

絶叫アトラクションが

得意な人or苦手な人

 

または、

 

乗り物酔いをしない人orする人

 

 

では、

 

 

姿勢の良し悪し

関係があるのです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず始めに、

 

姿勢を改善するために

着手しなければならないことは

 

筋トレではありません✖️

 

 

 

 

 

 

いくら筋力をつけたからとしても

猫背や反り腰は改善されません。

 

 

もしそんなことを希望して筋トレを

しているのでしたら

 

いますぐ改めることをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

姿勢の良し悪しを決めるのは

3つの感覚です。

 

 

 

・触覚

・固有感覚

・前庭覚

平行感覚)

 

 

 

 

 

 

触覚は皮膚に

固有感覚は筋肉や関節に

 

そして前庭覚は耳の中にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前庭覚では

 

揺れや回転、加速度

重力方向などを

 

感じ取ります。

 

 

 

 

 

ですから

 

車に乗っている時にアクセルを踏むと

加速感を感じたり

 

飛行機やエレベーターに乗った時に感じる

急降下するG(重力)を

感じることができるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの頃は、高いところから飛び降りたり

鉄棒でグルグル回ったり

 

よくしましたよね?

(私はそんな子どもでした)

 

 

 

 

 

しかし、大人になると

このような刺激は皆無です。

 

 

 

 

日々、椅子に座り

PCと睨めっこ。

 

 

休みの日は家で、ネットサーフィンしたり

撮りためた番組や、動画のサブスクを

ゴロゴロしながら観る。

 

 

 

 

こんな生活をしていると

間違いなく前庭覚への刺激は

入りません。

 

 

 

 

これに当てはまる人は

姿勢が悪くなる予備軍に当たります。

 

 

 

 

 

 

 

だからこそ

こんな方は

 

ただの筋トレではなく

 

 

跳ねたり

転がったり

ぶら下がったり

 

ブリッジしたり

逆立ちも勧めです!^ ^

 

 

 

 

 

 

 

あなたの体は大丈夫ですか?

 

 

 

 

 

ではまた。

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事