姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

私がオススメする、最高に効く腹筋がコチラです!

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

昨日の筋トレで今朝は

心地良い筋肉痛。うれしい顔

 

 

筋肉痛が全てではないけれど、

やっぱり狙った部位が筋肉痛になるのは

しっかりと追い込めた証拠でもあるから

嬉しい。手 (チョキ)

 

 

 

 

 

昨日のトレーニンングは

急遽、近所のパパ友と一緒にやりました!

 

 

 

同年代のパパも

家で筋トレしたり、

 

週に2〜3回はジョギングをしている!

 

 

 

 

 

 

やっぱり、この年齢で

体を鍛えるってすごく大切。

 

 

だけど継続するのが本当

難しいから、

 

その中で

しっかり続けているのは

尊敬します。ひらめき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でね、このパパ友凄いのよ!!

 

 

腹筋ローラーを簡単に

10回くらいやれちゃう。

 

(私は4回くらいしかできないあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

腹筋ローラーにチャレンジしたことある人は

分かると思うけど、

 

これが出来る人は

かなりレベルが高い!グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

相当体幹が強くないと

行って戻って来れない・・・涙

 

 

 

 

 

 

私も出来るようになるまでに

結構時間がかかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな体幹の強いパパが

こんなことを嘆いていた

 

 

「腹筋ローラー10回くらいやっても

筋肉痛にならないんだよね!

 

効いてないのかな?」

 

 

と。

 

 

 

 

 

 

効いていないわけではなく、

すでに、

 

その刺激に慣れてしまっている

だけなんですひらめき

 

 

 

 

 

日常的にトレーニングをしている人は

 

いつも行っている負荷では

体が慣れてしまい、

 

成長は止まってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

そこで私はこの腹筋を勧めてみました。

右斜め下右斜め下右斜め下

 

これをやったパパ友は

「効くね〜〜。」

 

って。(笑)

 

 

 

 

 

 

私からすれば

腹筋ローラー10回の方が

十分きついけどね(笑)

 

 

 

 

 

でも彼にはこの種目が

とても新鮮でいつも使っていない

筋肉に刺激が入ったのでしょう!!

 

 

 

 

 

 

そして今朝方、このパパ友から

LINEが入りました。

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

 

 

 

 

良いトレーニングとは

結果が出るトレーニングです。

 

 

体が引き絞まったり。

 

筋肉がモリモリついたり。

 

 

 

 

 

 

 

そのためには

扱う重量・回数・フォーム

が大切です。

 

 

 

 

特に1番苦労するのが

フォーム。あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

これを抑えてないと

効果は出ないどころか

 

ケガに繋がることもあります。冷や汗2 (顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのためには周りのプロに

聞くことが1番の近道ですからね。

 

 

 

3ヶ月トレーニングを続けていても

変化のない方は

 

今一度改めても良いかと思います。ひらめき

 

 

 

 

 

 

 

ではまた。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事