姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

私が走る理由は、〇〇が欲しいから!

マラソン

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

 

さぁ、今日から5月。

 

 

 

年を追うごとに時間の速さを

感じます。

 

 

 

今年もあと、7ヶ月。

 

 

 

 

 

今年は今の所、

参加するレースを入れていません。走る人走る人

 

 

 

例年だと夏のトレイル

秋のフルマラソンにエントリー

している時期ではあるのですが、

 

未だに予定は白紙。あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

でも最近、何かしらのレースに

エントリーしようかな・・・

 

とそんな感情になってきました。double exclamation

 

 

 

 

 

 

 

目標がないと

走っていてもメリハリがないし

 

レースは出ると

その時その時で

 

いろんな感情が出るから

それが面白いし、楽しいウッシッシ (顔)

 

 

 

 

 

 

この感覚は普通の日常生活だけでは

絶対に味わえない。

 

 

 

 

 

 

 

 

大人になると時間の速さを

感じるのは、

 

日常がマンネリしているから。

 

 

これも大きな原因なんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

平日は仕事で、土日の

休みは家でゴロゴロ。眠い (睡眠)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供の頃は四季折々に

行事があったり、

 

学年が変わったり、クラスも変わったりで

1年間の中でも毎日に変化があるから

 

刺激的な時間を過ごせていたのだろう。

 

 

 

 

 

 

今思い起こしても私の

小学校の6年間はとても長く感じた。

 

 

 

 

 

 

 

 

このことを考えても

やっぱり大人にこそ刺激が

必要なんだろう。

 

 

 

 

それが私の場合、

走るなのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

趣味が旅行や

美味しい物の食べ歩きも

 

 

結局は同じなんだろうと思う。

 

 

 

 

 

 

だからこのG.Wに人は

大移動をし、

 

いろんな所へ出向き

その土地の珍しいものを食べたがる。

 

 

 

 

 

 

んー、人間は

刺激が欲しい生き物なんだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この刺激を運動に向ける人は

まだまだ少ないんだよね。

 

 

だって、

 

運動はすぐに結果が出ないから。

 

 

 

 

 

 

 

頑張っても頑張っても

結果が出るのは今ではなく、

 

少し遠い未来。

 

 

 

 

だからここで

心が折れてしまう人が多い訳。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

目の前にある美味しいものを

食べれば、

 

一瞬で「美味しい〜」と

脳が喜ぶからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

マラソンなどのレースは一瞬では終わらない。

 

 

 

レース時間もそうだし、

 

レースまでの過ごし方が

1番大事で、楽しい時間でもあります。

 

 

 

 

 

だから面白い!!ウッシッシ (顔)

 

 

 

 

 

 

本番のその日は

子供の頃の運動会当日と同じ。

 

 

 

練習してきた結果を

お披露目する場面。

 

 

 

 

 

 

良い時もあれば

悔しい結果になることもある。

 

 

それもすべて自分次第だし

人生と同じなんだと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日のブログは終着点が

見えなくなってしまったけど、

 

 

こんなことを書いているということは

近いうち、何かしらレースの予定を

入れるのだろう・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事