姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

朝から筋トレができた理由とは?

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

【睡眠の質は大切】

 

 

今日はそんな話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日広島まで

勉強しに行きました。

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

私は体力には自信があるので

お金の節約と時間の有効活用

も兼ねて、

 

高速バスを利用しました。バス

 

 

 

 

 

 

 

 

都内から広島までは

片道12時間近くかかります。

 

 

夜9時に出て

朝9時に着く感じです。冷や汗2 (顔)

 

 

 

 

この時間を

睡眠に当てられれば、

 

それは快適な移動時間に

なるのでしょうが。

 

 

 

 

 

 

これが正直、中々、

寝付けない。ボケーっとした顔

 

 

 

 

 

 

 

【特技】どこでも寝れること

 

 

そんな私でも苦労します。あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

 

寝られた感覚としては

2〜3時間といった所です。

 

 

 

 

リクラインの角度を色々と調整したり、

体の向きを変えてみたり、

 

羊の数を数えてみたり、

(76匹あたりで、一瞬眠れたような…)

 

 

 

 

 

 

試行錯誤してみましたが、

 

12時間の中で

たった、3時間しか眠れていない。あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

完全な睡眠不足ですね。バッド (下向き矢印)もうやだ〜 (悲しい顔)

 

 

 

 

 

このことで頭はボーッと

して、体はだるいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では睡眠不足の何が体に

悪なのか?

 

 

 

 

 

まず、大事なことが

 

神経にアンバランス

が起きてしまうこと

 

 

 

 

私たちの体には

自律神経と言われる

 

生まれ持った装置が

備わっています。

 

 

 

 

 

 

 

自律神経

 

交感神経

副交感神経

 

に分けられます。

 

 

 

 

 

 

 

簡単に言うと、

 

交感神経は

アクティブな神経

 

副交感神経は

リラックスな神経

 

 

 

 

 

日常生活でアクティブな時とは、

 

仕事をする時

運動をする時

勉強をする時

 

など、「よし!頑張るぞ。」

 

そんな場面では交感神経

働きます。

 

 

 

 

 

 

日常でリラックスする時とは、

 

お風呂に入っている時

好きな音楽を聴いている時

楽しいと感じたり、笑っている時。

 

そして寝ている時。

 

 

 

「楽しいいな、気持ちがいいな!」

 

こんな場面では副交感神経

働きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日常生活ではこの

 

 

アクティブな時間

リラックスの時間

 

バランスが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では私のように、

 

眠りたい時に

眠れない場合は

 

 

アクティブと

リラックスのバランスが

 

崩れてしまいます。どんっ (衝撃)

 

 

 

 

 

 

こんな状態が3日も1週間も

続いてしまうような生活を送っていれば

 

私たち、人間は壊れてしまいます。

 

 

 

 

 

それがいろんな負の病の

原因になったりしてしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家に帰ってきて

昨夜はぐっすり眠れました。

 

 

その甲斐もあり

朝から筋トレしちゃいました!!

 

 

 

 

 

 

睡眠は健康の基本です。

 

あなたも良い睡眠取れていますか?

 

 

 

ではまた。

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事