三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
今日はそんなお話しです。
私は、高校3年生の野球部時代に
あまりにも応援に夢中になり、
その時に
「バコっ!!!」
と顎が外れてしまいました。
この時は、一瞬何が起きたのか
わからない状況でした。
その時は外れた顎を自力で
ハメて事なきを得ました。
がしかし、数年後の朝、
突然顎が開かなくなって
しまったのです。
朝食を食べようとしましたが
痛くて全く口が
開けられませんでした。
最初、歯医者へ行きましたが、
すぐさま大学病院を紹介され
受診してきました。
結果は【顎関節症】。
マウスピースを作成し
授業中も寝る際も
つけるように指導されました。
その甲斐もあり、痛みはなくなりましたが
30年近く経った今も、
未だに完治には至っていません。
時折、不意にあくびをすると
「ガコッ!!!」
と外れることもあります。
この感覚は本当に
ストレスで、何とかしたいのですが・・・
それで最近ではあることがきっかけで
あくびをしても顎が外れなくなりました!!
そのきっかけとは
唇にできたヘルペスです。
ヘルペスができた時は
口唇が裂け、
少しでも大きく口を開けようものなら
激痛が走っていました。
ですから、あくびなんて
とんでもありません。
それで、その時に編み出したのが
口唇が裂けていても
痛くないあくび。
以前はこんな感じであくびをしていました。
変えたのは
顎を引くか上げるか!
この違いです。
顎を引くことで強制的に
口を開けるスペースを小さくし、
顎関節が過剰に開き過ぎないことを
抑制できます。
今は、いかなる時も
この顎を引くあくびで
顎が外れることはほぼなくなりました。
また、顎関節症は現代人にとって
悩みの多い問題でもあります。
例えば、夜寝るときの
歯ぎしりも
顎関節に相当なストレスを
かける原因になります。
日頃からストレスを強く感じる方は
注意が必要です。
それでは1つストレスチェックを
してみましょう!
①座った状態でリラックスします。
↓
②この時に口の中に意識を向けてください。
↓
③あなたの上下の歯は
当たっていますか?
当たっていませんか?
当たっていなかった人は
顎のストレスは少ないです。
反対に歯と歯が当たってしまっている人は
TCH(Tooth Contact Habit)といい、
噛み締め癖が身に付いて
しまっている可能があります。
こんな方は
「食いしばっていないか?」
などと張り紙やポストイットに書き込み、
常に意識できる状況を作ることを
お勧めします。^^
ではまた。
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3