姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

体が硬いってなんでダメなの❓ ※アキレス腱炎編

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢矯正トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

 

体が硬くて困っている方って多くいますよね?

 

 

ではなにに困るのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

■ヨガのレッスンで恥ずかしい思いをする・・・

 

■理由はよくわかっていないけど

 怪我をしそうだから・・・

 

■腰痛持ちで

 それは身体が硬いことが

 原因だと思っているから・・・

 

 

 

 

とまぁ、皆さん色々あると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

都市伝説的にも

身体が柔らかい方が良い説。

 

 

この力も感じずにはいられません。雷

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日から、アキレス腱炎で

小学校6年生の男子がキヅスポへ治療&リハビリに

きてくれています。

 

 

 

 

俗にアキレス腱炎になりやすいケースは

 

 

●過度なスポーツ

 

●走り過ぎ

 

 

 

また、

 

●ハイヒールや革靴を毎日のように

履いて歩いたり、立ち続けるような仕事柄

の人もなりやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところがこの彼の原因は

それのどれにも当てはまりません。exclamation and questionexclamation and question

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本人曰く、

 

「友達と遊んでいる時に痛い・・・」

(走り回ったりした時に)

と。

 

 

 

 

 

 

 

では彼の原因はどこに隠れているのかというと。

 

 

 

①体が硬い

 

 

②普段の姿勢が悪い

 

 

③腹筋が弱い

 

 

 

 

 

 

 

以上の3点が考えられるし、

①〜③全てに関係があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、②の姿勢が悪いでは

 

話をくときも、背中が丸くなって

それを注意すれば、スッとよくなるのだけど

 

しばらくすると、また背中が丸くなっています・・・あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

 

そして③の腹筋が弱いでは、

 

両足を揃えて5秒も

天井に向かって脚をキープできません。

 

(理想は20秒)

 

 

 

 

 

 

 

そして①の体が硬いでは

SLRというテストがあるのですが、

 

このくらいしか挙がりませんでした。

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

 

 

 

 

理想はコチラ

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

 

 

 

ではなぜももの裏の筋肉が

ここまで固くなってしまうのでしょうか?

 

 

 

 

それは②姿勢が悪いことで

骨盤が後傾してしまうことが

原因の1つなのです

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

真ん中の写真のように

骨盤が後傾(下がってしまう)すると

 

もも裏の筋肉は常に縮んだ状態に

なってしまいます。

 

 

 

 

本人は何もしていない気でいても

実際は筋肉が常に力を発揮していなければならず

疲弊し、固くなってしまうのです。あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに③の腹筋が弱いことも

拍車をかけており

 

 

SLRのテストも実際に

お腹に力を入れてやっって見ると

 

入れない状態よりも

脚が上がりやすくなるのです!!!

 

 

 

脚が挙がるということは

ももの裏がストレッチされていることにも

なるので一石二鳥なのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は体も硬い、腹筋も弱い、そしてその結果

良い姿勢が長時間キープできない・・・

 

そんなことになっていたのです。

 

 

 

 

そんな彼だからこそ、友達と少しくらい駆け回って

遊んだだけでも

(これだけの衝撃でも体が耐えられない)

 

アキレス腱を痛めてしまったのですね。

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり体はバランスが大切ですね^ ^

 

 

 

ではまた。

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事