
三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
今日は”刺激”をテーマに
進めていこうと思います。
いやー、今年は秋の花粉が酷い・・・
私事ですが、ブタクサやイネ科の花粉に
刺激を受けるようです。
(ブタクサ)
かといって、しっかりと検査を受けたことは
ないのですがね。
このまま来週末のフルマラソン
ともなると、少し不安材料になります
かといって残り7日間しかない期間
やることは体調管理一択!
疲労をうまく抜いて
食事でできるだけ糖質を体に
補充していく時期となります。
いわゆるテーパリングってやつです。
そこで今日は後程軽めに刺激を入れに、
10〜14kmほど走ってこようと
思います。
ペースは4:30〜4:15くらいで
気持ちよく流せればと思います。
当日は4:20前後でレースを展開
出来れば⭕️^ ^
ランナーあるあると題しまして
これ本当によくわかります。
もう一種の中毒症状なのかもしれません。
でもこの1週間は
それをしっかり抑えて当日に
その走りたい思いを
一気に爆発できればと
思います。
それと昨日、とても驚きと残念なニュースが
入ってきました。
私の母校、修徳高校の後輩でもある
三ツ俣 大樹選手が戦力外通告を受けたと。
堅守な守備と右にも打てる打撃で
チームに貢献していたので
まさか・・・
まだ、現役続行を希望しているそうなので
どこかの球団でのユニフォーム姿がもう一度見たい。
頑張れ三ツ俣。
先輩もマラソン頑張ります!!
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3