姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

Alpen TOKYO いいぞ!往復40kmの価値はあった!!

マラソン

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

日本シリーズが熱い!!!

 

昨日の第二戦。

 

延長12回でも決着がつかず

同点で幕を閉じました。

 

 

 

 

寝ようにも寝れず

困った方も多かったのでは

ないでしょうか?冷や汗 (顔)

 

 

 

 

 

そんな一人の私ですが、

 

昨日は予定通り、フルマラソンの最終調整

として13kmをペース走しました。

 

 

本番で履く予定のヴェイパーフライで

感覚を確かめてきました。

 

 

私はどちらかというと

ピッチ走法なのですが

(185〜190)

 

このシューズでは

回転数を183〜185くらいに

した時の方が

 

シューズの恩恵を受けやすく

気持ちよく走れる感じがします。

 

 

 

 

 

そして腰をしっかりと入れることで

さらに推進力を得られるシューズでは

ないかと感じました。

 

 

 

 

とにかく、今回はフルマラソンで初めて

厚底カーボンシューズを履いてどんな展開になるのか

 

それも一つ楽しみにしたいと思います。ウィンク

 

 

 

 

 

しかし、昨日は気温が高くて

きつかった。あせあせ (飛び散る汗)晴れ

 

本番はこうならないことを

祈るしかありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、家族に

 

「何処か出かける?」

 

と聞いたところ、

 

「大丈夫!」(笑)

 

 

 

と返答されたので

私は以前から気になっていた所へ

 

向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこは

Alpen TOKYO

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

いやー、品揃えがすごい!!

 

 

私のお目当てのランニングコーナーは

1Fに。

 

そして野球コーナーは

B2階に。

 

 

 

 

 

ランニングシューズは最新の物から

さまざまのメーカーのシューズが

ズラリと展示されていました!!

 

これだけでテンショングッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

ぜひシューズ選びで悩まれている方が

いらしたら一度足を運んでみることを

お勧めします。

 

 

 

 

 

 

野球コーナーもB2階のフロアが全て

野球野球野球野球

 

 

 

 

特に硬式用品の扱いが多いように

感じました。

 

 

大学生は御用達になりそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

んー満喫。目がハート (顔)

 

 

実は私、ここ新宿まで自転車できました。

 

 

 

 

 

片道20km

往復40km超えです(笑)

 

 

 

 

 

レース1週間前に大丈夫なの?

と言われそうですが、

 

 

体と相談してアクティブレスト

ということで

 

これも最終調整の一環として

実行してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてもうここからは我慢です。

 

 

走りたくても走らない。

 

 

 

 

 

当日、その思いを爆発させるべく

脚と体と心を休めたいと思います。

 

 

 

 

 

泣いても笑ってもあと6日。

 

 

 

 

素敵な一種間を^ ^

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事