
三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
天気予報通り、一気に気温が下がり
半袖短パン生活だった私も
長袖長ズボン生活に
なってしまいました(笑)
がしかし、走るには気持ちい気温と
なりました。
さて、私は今月30日に行われる
水戸黄門漫遊マラソンに出場してきます。
初めて出る大会ですが
久しぶりに出場する市民マラソン大会と
なりますので、楽しみです。
目標は・・・
サブ3(2時間台で走ること)
と言いたいところですが、
多分、今の実力では
3時間10分位がボーダーラインと
なりそうです。
ただ、この4年間は
個人的に出るレース出るレースで
情けない結果に見舞われており、
・目標に遠く及ばないゴールタイム。
・途中で歩いてしまう。
など、まるで勝負になっていませんでした。
ですから今回は最低でも
3時間10分以内を確保すべく
『最後まで攻める
レースをしたい!』
そう思います。
そのためにも鬼門な
スタートしてからの2時間。
この時間をいかに上手く迎えるか。
最近では、この時間帯に
・エネルギー切れ
・脚の売り切れ
が続いてしまい。極端なペースダウンに
陥ってしまいます。
そのためにも序盤から
積極的に補給(エネルギージェルや水分)
を行い、
戦力的にレースを進めて行こうと思います。
(こんなモノも買ってみました)
この中にあらかじめジェルを入れておくことで
効率の良い補給が可能かと!!
残りレースまで約3週間。
来週一杯まで追い込みの練習を
行い、その後は徐々に
練習の内容を落としていこうと
思います。
あっ!
あと最近、
筋トレをほとんどしていません。
(ベンチプレスやデッドリフト)
理由としては、
走る上で上半身の筋肉は
要らないから。
筋肉という鎧をまとっていても
重荷になるだけですからね。
ですから最近は自重で最低限の
トレーニングに努めています。
また結果の詳細は後日
こちらで発表いたします。
オヤジの挑戦を
お楽しみくださいませ。
ではまた。
Profile
私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです
現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。
さぁ、次に変わるのはあなたです!