
三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
先日、お問い合わせがきました!
「子供がバク転が
できるようになりたくて・・・」
ご指導できますか?
はい!私にお任せください^ ^
キヅスポには
”全5回のレッスンで
バク転を成功させるメソッド”
「バク転合宿」
というコースがあります。
その1
ブリッジができる
その2
立ちブリッジができる
その3
座りブリッジができる
その4
踏切のタイミングを理解する
(リズムとフォーム)
その5
勇気を振り絞ってチャレンジする
こんなステップで進めています。
まずバク転を成功させる場合、
上記の”その2”まではクリアできていると
スムーズに進歩していきます^ ^
やはり、バク転の一番の山は
”その5”の
「勇気を振り絞って跳ぶ」場面。
キヅスポのスタジオには元々
4cmほどの厚さのある
マットを敷き詰めているので、
でんぐり返しや
逆立ちなど
全く問題なく練習できます。
ただ、バク転になると
通常より
そんな負の感情が出てしまう様で
そんな子供たち大人のために
こちらを購入しました!!
ジャーン!!!
エアトラックといい、空気が入った
フカフカのマットになります。
この上で飛んだり跳ねたりするだけでも
トランポリンのような体感があるので
子供達ははずーと跳んでいます(笑)
もちろんクッション性が抜群なので
万が一、バク転練習で失敗!?
なんてことも問題ありません。
さぁ、一緒にバク転に挑戦しませんか?
そして私は、何年振りかに
バク宙を練習してみました!
まだまだバク転のクセが強くて
上ではなく後ろに跳んでしまっています
でもこのマットのおかげで
全然怖くない!!!
オヤジのバク宙練習スタートです(笑)
ではまた。
Profile
私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです
現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。
さぁ、次に変わるのはあなたです!