埼玉県三郷市
腰痛専門パーソナルスタジオ
キヅスポ 木津です
人生に疲れ笑えない毎日を送る
今が不安で仕方がない人をなくす
気力と体力に満ち溢れ
仕事と趣味を最高に楽しめる
誰からみても輝いている人を創造する
体を動かすことで
心と体のバランスを整え
”人は必ず変われる!”
その想いを熱く伝え続ける
つくばマラソンの課題を
次のレースに繋げるべき
行う課題は、
”攣り防止”
それと
”後半粘れる脚力”
私の場合、1km4:00あたりで
巡航するのはそんなに苦労しないが、
その出力を長い時間発揮
し続ける力が足らない・・・
今回は初めて月間走行距離が
350kmを超え、
大分、筋持久力もついたのでは!?
と挑んだレースで、安定の撃沈!!
今までの練習やトレーニングとは違う
新しことに挑まないと
進化・改善はないのだろうと考えます。
そこで下半身の筋持久力強化を
あと1ヶ月と少し鍛えて行こうと
思っています。
私が2017年に初めてサブ3(3時間切り)
を達成した頃は
ラディカルフィットネスの
Powerというレッスンを週に2本以上
担当していました。



このプログラムはバーベルやプレートを
用いて、1曲5分たりの中で休ます
低負荷で高回数、体を鍛え続けるものです。
これによって、筋持久力が
養われていた可能性があります。
ですから、次のレースまで
同じような負荷を週に2、3回は
自らにかけて
筋持久力の向上に努めて行こうと
思います。
人によって、体質は違うから
私みたいなタイプはただ走っていても
ダメなのかもしれません
私は間違いなく、
マラソンに向いている
遅筋タイプではなく
短距離型の速筋タイプだからです。
なにかしらの手応えを感じたい。
この前走って、いろんな感情がありました。
その1つに、
”真剣に勝負できていることが
幸せだと感じた”
1つの目標のために
日頃からコツコツ練習を積み重ね
痛いところもなく
順調に本番に向かって調整できた私自身を
ほんの少し、誇らしいとも思えました
これは今までのマラソンでは
感じ得なかったことです。
やはり、人を指導する立場の人間が
プロセスを大事に、そして何より
楽しめていることが大切なんだと
改めて感じました。

48歳
まだまだ粘りますわ。
ではまた。
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3