
埼玉県三郷市
腰痛専門パーソナルスタジオ
キヅスポ 木津です
人生に疲れ笑えない毎日を送る
今が不安で仕方がない人を無くす
気力と体力に満ち溢れ
仕事と趣味を最高に楽しめる
誰からみても輝いている人を創造する
体を動かすことで
心と体のバランスを整え
”人は必ず変われる!”
その想いを熱く伝え続ける
「世界陸上が熱過ぎる!!!」
私はDAY2のイヴニングセッションを
現地に観に行っていましたが、
昨日もスゴイ記録が出ましたね!!
デュプランティス選手が
棒高跳び世界記録更新!
6m30cm
自らの記録をまた跳び越えた!!!
6m30cmってすごいのはわかるけれど
そもそもどのくらいの高さなのかも
想像がつきずらい・・・
のは私だけ!?
調べて見ると、マンションの2階の高さが
大体、6mになるそうなのだが、
床部分なのか天井なのか?
昨日、現地で観戦していた方は
プレミアムな時間と空間を
共有できたことでしょう!
ところであのポール(棒)
重さはどのくらいなんだろう!?
これも気になったので調べていると
大体、3kgくらいになるみたいです。
3kgなるものを、しかも長さがあるから
絶対に走りずらいはずだ!!
棒高跳びは、体のポテンシャルも
当然ながら必要で、その上で
あのポールをどう利用できるか?
これが勝負の分かれ道になるのだと
素人なりに思うのです
道具を扱うスポーツは、
より自分の内なる声を聞く必要があります。
それにはやはり
”感覚”が絶対で、
それを磨き高めることが
必要とされます。
デュプランティス選手の父は
元棒高跳びの選手で
母は元7種競技とバレーバール選手
だったようです。
そんなスペシャルな環境で
幼少期より棒高跳びに触れてきたら
それは自然と”感覚”は育まれ
今にも生きていることでしょう。
彼の体つきも決して
筋肉隆々というわけではないですよね!
どちらかというと
”しなやかで美しい”
人間の原点は
筋肉ではありません。
幼少期は特に内に秘めた感覚を
磨くことでその後の成長に
響いてきます。
そのためには”体操”や”体育”
はとても重要です。
幼稚園や学校での授業のほか
必要でしたらキヅスポでも
ご対応しております。
興味がある方はご連絡くださいませ。
ではまた。
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3