
三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
昨日の
「キヅスポ
子ども体育教室」
先日から新しく入った
女の子がいます。
まだ、最初だから当然
出来ないこともあるし
分からないこともあります。
キヅスポではそんな時、
率先して先輩の子どもに
【お手本】
と言う形で
やってもらいます。
すると化学反応が起きるのです!
まず、見本として見せる子は
と意気込みます^ ^
そして、それを見聞きする子は
「年の変わらない
友達でも
上手に出来るなら
私にも出来そう!」
そんなマインドになり易いのです。
その結果、
“やってみよう”に変わる。
昨日もそんなシーンが
マジマジとあって
お手本に見せてもらう子に
“跳ね起きの練習ね”
と言ってやらせてましたが、
(跳ね起きはコチラ)
なんと初めて“跳ね起き”が
出来ちゃった^ ^
本人も目を丸くして喜んでました。
「誰かが見ているから
カッコいいところを見せたい!」
こんな気持ちが働くのです。
子どもの成長には日々驚かされます
と今日はここまで。
と行きたいところですが
さらに他で嬉しいことが😃
【大人の体育教室】でも
それは起きました!
私が良く
“姿勢を良くするには”
“肩こりを改善するには”
でオススメしている
ブリッジですが
凄い進歩を成し遂げた
お客様がいます!!
〈befor〉
↓↓↓
(after〉
この進歩スゴくないですか??
丁度、1年前はまるで
頭が地面から離れなかったのだけど
コツコツ練習してここまでに
なりました!
彼女も最初ブリッジが出来ないのは
「体が硬いからでしょ!?」
「歳だからでしょ?!」
そんな思考に陥ってました…
でも私が根気強く
「筋肉はただの結果だよ。」
それより大切なのは
・手をどこに置くか?
・重心をどこに感じるか?
・目線はどうするか?
全身の感覚を研ぎ澄ませ、
やってみることが大切!
そん事を伝えて来ました。
昨日のblogにも書きましたが
姿勢を改善するのも同じなのです!
あなたの体も変わります。
ただ、体を変える前に
思考を変えるのが先決です。
ではまた^ ^
Profile
私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです
現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。
さぁ、次に変わるのはあなたです!