姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

このエクササイズであなたも戸郷翔征になれる!!

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

昨日はこのブログでも書いたように

朝からランニングチームと一緒に練習。

 

 

そして昼からは草野球野球

 

 

 

最高の日曜日でした。ぴかぴか (新しい)ウィンク

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は40歳以上のチームに入り

そこで年齢制限も解け、ピッチャーをやっております

(45歳から投手可能)

 

 

 

そこで昨日は、投げ方を大きく変え挑んでみました。

 

 

 

 

 

 

何を変えたのかと言うと

テイクバック

 

 

 

イメージ的には巨人の戸郷翔征投手

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

彼の特徴はこのテイクバックで

いわゆるアーム投げと呼ばれます。

 

 

 

昔はこの投げ方がダメ❌

 

 

と言われていましたが、

 

最近ではプロ野球の世界でも

この投げ方で活躍している投手も

出てきており

 

 

 

見直されてきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このフォームの何が良いのかというと

肩甲骨を安定させやすい点です。

 

 

 

以前のブログにも書きましたが

 

 

投げる時には

予備動作として肩甲骨を内転させておく

必要があります。

 

 

 

内転とは肩甲骨を背骨の方へ

引きつけておくこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで重要な働きをするのが

この2つの筋肉です

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

この図での黄色く示した範囲が

僧帽筋の中部繊維を表します。

 

 

 

そしてさらにコチラの

菱形筋

 

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

この2つの筋肉が正常に働くと

肩甲骨を内転させ、肩甲骨の安定

を担ってくれます。

 

 

 

 

 

 

 

家でも簡単にエクササイズが可能です!

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

①うつ伏せになり、両手を肩の高さに構えます。

 

 

 

 

 

②、①の状態から両腕を地面から離します。

 

挙げきったところでした、5秒キープしましょう!!

 

 

これを10回から20回繰り返しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、44歳。

 

 

まだまだ伸び代がある!!!

 

 

 

 

そんなことを思うオッサンです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

さぁ一緒に、年齢に抗いませんか❗️❓

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事