姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

野球パパコーチへ。上手くなる魔法の言葉がけ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

昨日は月1の女子軟式野球チーム、

葛飾アイリスのトレーナー活動。

 

 

 

 

 

 

皆、暑い中頑張っていました。あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)晴れ

 

 

 

 

 

 

 

午後の練習から見させていただきましたが

一緒にボール回しに混ぜてもらいました。

 

 

 

 

やっぱり野球の基本はキャッチボール野球

 

 

 

これが出来ないと正直、話になりません涙

 

 

 

 

 

 

 

 

ボール回しとは塁間を

ホーム→三塁→二塁→一塁→ホームと

 

そしてまたこの逆もありで

ホーム→一塁→二塁→三塁→ホーム

 

 

 

と捕っては投げてを繰り返します。

 

 

 

 

 

 

 

そこで野球あるあるなのが

エラーしたらやり直し

 

 

 

 

 

 

やはり、そこは女子中学生。

 

 

なかなかスムーズには行かない。

 

 

 

 

 

 

 

そこで面白いなと思ったのは

エラーした時に

 

その子が

 

何でエラーをしたのか?

 

次は何に注意してプレイするのか?

 

 

 

 

 

それを大きな声でチームメイトに発表するのです!!

 

 

 

 

 

 

「焦らず、捕ってから投げるようにします!」

 

 

「もっと集中してプレイします!」

 

 

などなど。

 

 

 

 

 

 

 

可愛いですよね。わーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただね、厳しいようだけど

反省を述べたらエラーが減るのか?

 

 

 

それは全く違います❌

 

 

 

 

 

 

本当はボール回しの前からの

キャッチボールをもっともっと

真剣に大切にやる必要があるんだよね。

 

 

 

ボール回しでエラーをすると言うことは

試合でのエラーを意味します。

 

 

 

だから、そのくらい緊張感を持って臨むべき。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は一度選手をマウンドに集めてこう伝えました。

 

 

「まずは正確に捕ろう。

 

そして投げる時には

前の肩を相手にしっかりと向けよう!」

(右投げならば左肩)

 

 

 

 

この2つを約束しました。

 

 

 

 

 

アドバイスはできるだけ具体的な方が

相手も飲み込みやすいし

 

意識がしやすい。

 

 

 

 

 

 

 

そして彼女たちももし

反省を口にするならば、

 

 

 

もっと具体的な言葉を発するべきで、

 

「捕る前にグラブを地面につけます!」

(グラブを下から使うため)

 

 

 

「投げる時に踏み込み脚を

相手にまっすぐ踏み出します!」

 

 

 

 

 

こんな言葉がチームから出てくると

より濃い練習になりますね。ウィンク

 

 

 

 

 

 

 

よりわかりやすく

明確な言葉かけがコーチングには大切ですね。

 

 

 

 

私ももっともっと勉強します。

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事