
三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
正直、昨日の勝利から🇯🇵
未だに興奮冷めやりません。
本当にスゴイことを
やってくれました。
ただ心配なことが
1つあります・・・
それは
燃え尽き症候群。
シーズンに入り、好不調の波が
少なからず侍戦士たちには
襲うのだと思います。
これだけのことを成し得て
得た経験と感動は
想像もつかないレベルなのでしょう。
そこから、もう一度高い志を持つことは
並大抵ではないことと思います。
私も念願だった東京マラソンを激走し
あれだけ執着していた”走ること”
へのエネルギーが今は鎮火しています。
これも燃え尽き症候群なのでしょう。
ただ角度を変えて考えれば
転換期!
とも取れます。
では次は何を目標に進むのか?
それは仕事のことと、
肉体改造。
あと、130kmを投げること。
これですかね。
4月に入ったら、また新しい環境で
勉強する予定が入っています。
それと新しい取り組みもしていきます。
昨日もトレーニングをしましたが、
少しずつ、筋肉に刺激を入れ
だいぶ体が思い出してきました。
先日、お客様と
公営のトレーニング施設へ出向き
トレーニングをしてきました。
私も初めて行く場所で
とても新鮮な気持ちになりました。
なぜ、そこへ出向いたかというと、
私も初めての場所で
一緒にトレーニングをしたかったし
何より、私の普段のトレーニングを
見てほしかったのです。
「ここまで追い込まないと
体は変わらない!!」
そんなことを
感じってもらいたかったのです。
その結果、私は大筋肉痛。
そしてお客様からは
「勉強になった!」
とおっしゃって頂けました。
環境が変わると
人は刺激を受けます。
それをどう活かすかは
本人次第なのです。
夏までに変わりたい!
なんとか痩せたい!
そんな方は今から
始めないと間に合いませんからね。
人の体が変化するには
少なくても2〜3ヶ月かかります。
逆算しても今から
4月・5月・6月・・・
これくらいは必要です。
私も本気で頑張ります。
あなたには環境を変える
勇気がありますか?
ではまた。
Profile
私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです
現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。
さぁ、次に変わるのはあなたです!