
三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
またおぞましい事件が起きてしまった。
茨城県の別荘での監禁事件。
どうやら手錠をかけられた写真なども
上がっているようで、今後の展開にも注目です。
それにしても、SNSを通して
見ず知らずの男女が会うことに
今の若い人たちは
そこまで抵抗が無いのだろうか?
昭和世代の私からすれば
不思議で仕方がない。
まして、今回のように
地理もわからない様な所まで出向いてだ。
オンラインゲームにSNS等は
使い方を間違えてしまうと
取り返しつかない事態に陥ってしまうことも
理解しなければならない。
そして大人は子どもたちへ
教育していく必要がある。
話は戻って
手錠をかけられたことはあるだろうか?
まぁ、変な趣味がない限りないだろう・・・
(笑)
誰でも手足を縛られたりすれば
身動きが取り辛くなることは分かると思う。
一度、この話題から離れます!!!
俗に言う体幹トレーニングで
あなたはどんなものをイメージしますか?
例えば多くの人が、こんな種目を
想像するのではないでしょうか?
プランクと言われる種目です。
いわゆる、腹部の筋肉を固めるエクササイズになり、
腹部の安定力が弱い人へ勧めます。
ただね、
このプランクには
未来がない
未来がないと言うと
わかりずらいかも知れませんが、
本当にあなたの体のことを考えれば
プランクだけでは
体幹トレーニングとして
不十分なのです。
では手錠の話に戻ります。
あなたの両手と両足が縛られた様な
状態になった時に、
逃げるとすれば
どんな風な身のこなしをしますか?
多分、体をよじらせて
床を這いつくばりながら
出口へと向かうのではないでしょうか?
イモムシの様にね!!!
このイモムシの様な動きで
お腹の筋肉を縮めたり
背骨を曲げたり伸ばしたり
できることが
真の体幹トレーニングなのです。
もちろん、ハードコンタクトな競技である
ラグビーやサッカーなどのフィジカルの強さを
必要とされる時は
体を固めるトレーニングも必要になりますし
野球の様な、投げる・打つ動作にある
背中を丸くしてボールを投げたり
胸を張ってバットを振ったりと
競技特性に必要な
身のこなし方が出来ることが
重要なのですね。
そのためには
前後左右に体を柔軟に動かせること
だから、固めるだけでなく
丸くなった姿勢から
一気に体を反らす動作も必要です。
ね、自由に体を動かせるって
面白いし、素敵です^ ^
ではまた。
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3