姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

子供の扁平足増えています!こんな運動が大切です。

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

昨日は

キヅスポベースボールアカデミー

 

 

 

いつもは近所の公園での

練習でしたが

 

12月からは小学校の校庭を

正式にお借りして

動けるようになりました。

 

 

 

 

 

これには子供たちも

大喜び?

 

 

 

 

校庭は広いし遊具もたくさんあるから

やれることが増えて

 

私はワクワクしていました。ウッシッシ (顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで、ウォーミングアップに

こんなことにチャレンジしてもらいました!

 

 

登りぼう

 

 

いやー、これが思った以上に

出来ない子が多くてビックリ泣き顔

 

 

 

日頃からやっていないんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

最後に一人の子が

「裸足でもいい??」

 

 

こう聞いてきました。

 

 

 

 

 

これは全くの正論で、

原来は私たち人間は猿人類でしたよね。

 

 

 

 

この写真をご覧ください

右斜め下右斜め下右斜め下

 

これは足でしょうか?

手でしょうか?

 

 

 

 

なんとなく分かると思いますが

なのです。

 

 

 

 

手のような足を持っていたのです。

 

 

 

 

何を言いたいかというと

猿だった私たちも先祖様は

 

足を手のように使って

木を登ったり

果物をつかんだり

 

していたのです。

 

 

 

 

 

 

 

がしかし、人間は

そんなことをしませんよね。

(行儀が悪いと言われるかも)

 

 

 

 

でもね、もう一度

この写真を見ると

 

 

足にアーチが綺麗に出ているのが

わかります。

 

 

これが今でも私たち人間に存在する

足のアーチです。

 

 

 

 

 

でもね、現代の子供たちの多くが

この足のアーチが欠落しています。

 

 

 

 

 

なぜかというと

足を手のように使うことが

圧倒的に減ってしまったから。

 

 

 

 

 

 

その結果、

 

扁平足で疲れやすくなったり、

 

ひどくなると

有痛性外脛骨(外脛骨障害)

のように痛みを及ぼし

歩くのもスポーツするのも

キツくなります。

 

 

 

外脛骨詳しい情報ははコチラから

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

 

 

 

実際に私の長男もこの有痛性外脛骨で

中学2年時に手術しております。

(両足の骨を削る大手術)

 

 

 

 

結論としては、

現代の子供たち(大人も含めて)は

 

圧倒的に木登りや登りぼうのような

運動が足りません。

 

 

 

 

 

 

公園によってはこんな

大層な器具が設置されていますが、、、

右斜め下右斜め下右斜め下

 

こんなものは金額も相当張るし

効果は望めない・・・

 

 

 

もっとシンプルで

原始的な登りぼうが必要ですからね。

 

 

 

 

 

 

 

近所にある方は是非

やってみてくださいね。

 

 

 

 

まずはやってみる

どうすれば上手く出来るか考える

またやっってみる

そのうち出来る!!

 

この流れが大切ですね^ ^

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事