
三郷市
姿勢矯正トレーナー
キヅスポ 木津です
先日もこのブログで書きました
『さんぽセル問題』
↓↓↓
今度はこんな展開になっているようで
↓↓↓
クラウドファンディングを募り
その資金から総理大臣や校長先生に
配るという!
そして、要らないという人は
拒否したと捉え、
要するに
ランドセルの重さを
「今の半分にしろ!」
という半ば脅迫めいた
騒動になっている…
間違いなく、裏で大人の力が働いている
とは思うけど
ここまでくると、教育上にも
問題が出てくるのでは⁉️
なんて思ってしまうよ。
そんな私は最近、ナイスなアイテムを
手に入れて
益々、ランニング人生が
ピカピカと輝いてきましたよ!
それはコチラ
サロモンのランニング用ザックを
新たに購入しました!
用途は山のトレイルランから
普段のロングランまで
必要な荷物がゴッソリ入る
最強のアイテム。
サイズやデザインも色々あって
相当悩んだんだけど
チャンチャンコ型の12Lタイプ
にしました。
この商品の特徴は
ストレッチ素材が多く使われているので
荷物が詰め込みやすい!
(多分12L以上入る)
そしてやっぱりこれが重要で
走っていても、
とにかくストレスがない。
もちろん揺れないし
体にフィットしてくれます。
今後のレースや日々のランニングで
活躍してくれること
間違いなしです^ ^
私もリュックはいくつか持っていますが
普通のリュックだと
このようには行きません。
重いし、走りにくいし…
とにかくストレスがかかる。
(もちろん走るようには作られていないから当然)
もしかしたら子供たちは
ランニングザックのように
体にフィットする
素材やデザインであれば
「さんぽセル」
じゃなくても良いのではないだろうかと
改めて思いました。
姿勢も良くなるし、動きやすいし
育ち盛りの子供には
もってこいのアイテムなのかも知れません。
サロモンさん、一緒に開発しませんか?
(笑)
Profile
私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです
現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。
さぁ、次に変わるのはあなたです!