
埼玉県三郷市
腰痛専門パーソナルスタジオ
キヅスポ 木津です
人生に疲れ笑えない毎日を送る
今が不安で仕方がない人を無くす
気力と体力に満ち溢れ
仕事と趣味を最高に楽しめる
誰からみても輝いている人を創造する
体を動かすことで
心と体のバランスを整え
”人は必ず変われる!”
その想いを熱く伝え続ける
昨日子供らと夕飯時に
テレビを見ていたら
興味深い企画をやっていました!
卓球の元オリンピックメダリストの
水谷隼さんが変装をして
一般人が出場する大会に出たら
優勝できるのか?
というもの。
最初はおばたのお兄さんと対決するも
ここは圧勝!!
そしてその後なんとか決勝まで進み
その相手がなんと
水谷さんの明治大学時代の先輩だった!!!
その先輩は、水谷さんより3つ上で
大学時代は補欠だったと言います。
当時、後輩の凄まじ活躍を
羨ましくも思っていたことでしょう
さぁ、試合開始。
ルールは21点の1セットマッチ。
一応、水谷さんは変装しているので
最初は力をセーブして挑んでいましたが
この先輩の力と技術の高さに終始
押されっぱなし・・・
その後、いよいよ本気を出しに行きますが
時すでに遅し。。。
そのまま敗戦してしまいました。
この先輩は今でも週に4回程度
卓球をやっているそうです。
水谷さん側は急遽3セットマッチでどうかと
先輩に打診!!
先輩も快く受けてくださり
いざ2セット目へ。
テレビ的にも面白くなってきた!!!
2セット目は最初からフルパワーで
水谷さんも応戦します。
がしかし、先輩が上手いうまい。
最終的には2セット目も
負けとなってしまいました
水谷さんはこの試合に勝って
娘さんに喜んでもらいたいと
言っていましたが、残念な結果に
なってしまいました。
私は当初、テレビだし
水谷さん側が勝つのだろうと思って
観ていましたが、
全く逆の結果に少し
驚きました
でもこれは逆をいえば、
先輩がスゴイ!!
ということ
現役を退いたと言っても、
あくまでも水谷さんは元オリンピック選手だし、
数々の大会で素晴らし結果を出してきている方。
そんな人に、一般人が勝つのだから
これはもう先輩がただただスゴイことだと
思うのです
大学まで真剣にやってきた卓球を
社会人になっても
真摯に向き合い練習とトレーニングを
積んできた結果かと思います。
先輩はすごく嬉しかっただろうと
想像します。
プロスポーツ選手には、衰えがあり
引退が付きまといます。
ただし、そうでない限り
続けるもやめるも自由なのが
私たち素人なのです。
だからこそ、先輩の結果には
価値があるものなんだと考えます。
今回は元卓球選手だった人の
話になりますが
これは学生時代に何にも
運動と縁がなかった人にも
言えることで。
社会人になってから
・ランニングに目覚めた!!
・ダイエットを頑張ってる!
・筋トレが趣味に!!
こんな方達って多いと思います。
つまり、プロ選手以外の
その他大勢の私たちは
いつ始めても良いし何にチャレンジ
しても自由なのです。
私はそんな方達を応援します。
”40代以上の中年だからって
なんですか?”
好きなことやって
イキイキしてたって良いじゃないか!!
そんな方はぜひキヅスポに
遊びに来てくださいませ。
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3