姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

ランニングで膝を痛める理由!

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

埼玉県三郷市

腰痛専門パーソナルスタジオ

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

人生に疲れ笑えない毎日を送る

今が不安で仕方がない人をなくす

 

気力と体力に満ち溢れ

仕事と趣味を最高に楽しめる

誰からみても輝いている人を想像する

 

体を動かすことで

心と体のバランスを整え

”人は必ず変われる!”

その想いを熱く伝え続ける

 

 

 

 

 

 

 

いやー、気持ちの良いお天気です!!晴れ

 

 

 

 

こんな日は家に閉じこもっていないで

外の空気を吸うのが一番ですよ!

 

 

近年の日本の気候は

四季ではなく、二季!?

 

かと思うほどの異常気象!

 

 

 

いや、これがもう当たり前になってくる

時代なんだと思います。

 

 

 

ですから、今日のような

カラッと晴れた日がとても貴重に

感じるのです。

 

 

 

 

 

 

こんな日は走るに限る!!

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

 

しかも、ワラーチで!!

 

 

 

ワラーチとは手作りの

ランニング用サンダルになります。

 

 

 

 

 

 

ソールを足形にカットして

紐を通して結んで完成!!

 

 

 

 

慣れたら1足30分くらいで

作れちゃいます。

 

 

ご覧の通りソールの厚さは

わずか7mmしかありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このサンダルを初めて見た!知った!

という方と話すと

 

 

「痛くないんですか?」

 

「膝とか怪我しませんか?」

 

 

 

そんな疑問をぶつけられます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

誠にごもっともでございます!

 

 

こんな薄っぺらい草履で走ってたら

そりゃ危なそうですよね!?

 

 

 

もちろん、大きめの石などを踏めば

足裏は痛いです冷や汗 (顔)!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね、このソールの薄さに

大きな秘密が隠されているのです!ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

ランニングを始めようと

ランニングシューズを買いに

スポーツショップに行けば、

 

100人中、100人の店員さんが

 

「初心者だから、

クッションがあった方が良いですよ」

 

 

とオススメをしてきます。

 

 

 

 

 

 

理由は、クッションがあった方が

膝腰に負担が少ないし、

 

何よりも楽に走れるから!と。

 

 

 

 

 

 

まぁこれも間違いではないのですが、

もしそのようなクッション性の良いシューズで

走っていたら

 

「絶対に怪我はしないのか?」

 

と言われれば、それはNOになります。

 

 

 

 

 

 

私の周りの多くのランナーさんが流行りの

クッショニングの良いハイテクシューズで

走っているにも関わらず、

 

怪我に泣かされていたりします。泣き顔

 

 

 

 

 

 

 

 

これって、おかしくないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、クッションやロッカー機能があることで

バウンディングや推進力が効いて

 

気持ちよく走れることは感じられるのですが、

 

 

 

怪我をなくすことは出来ていないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということはランナーの方達の

怪我の予防には

 

クッショニングの良いシューズだけでは

足りないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論から言えば、

 

着地時の足(体)の使い方が

大切になるのです。

 

 

 

 

 

 

ワラーチのようなソールの薄いもので走れば

 

当然、足の裏が痛くて仕方ないし、

全身に地面との衝撃が走ります!!

 

 

 

 

 

でもそれでは走っていられないから

我々人間は工夫をします。

 

 

 

それは「丁寧に走ろうと!」

 

 

 

 

丁寧に走るには感覚を

研ぎ澄まさなければなりません。

 

丁寧に走ろうとする結果

走りに無駄がなくなるのです。

 

 

 

グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

ここが非常に重要です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対にクッションの効いたハイテクシューズでは

踵やつま先から着こうが

 

ガンガン、バタバタ、ドタバタ

走ったって特に不快感を感じません。

 

 

 

 

でも最後にはこのことがツケとなって、

膝や足首、股関節が悲鳴を上げることと

なります

 

 

 

 

 

 

 

これがランナーの方達の

怪我を起こす原因でもあるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試しに、ワラーチで

走ってみませんか?

 

 

 

 

近々、ワークショップも開催する予定ですので、

気になる方お早めにお声をおかけ頂けると

助かります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

フィジカルリボーン
アドバイザー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

1977年9月生まれ

高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。

環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。

その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。

いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。

人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。

巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。

趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。

クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3