
三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
今日は体育の日
あっ。
違った。。。
「スポーツの日」らしいです(笑)
(昭和の人間なので体育の日がなじみ深い)
正直、いつから変わったの??
調べたところ、令和2年度からだそうです。
(最近ですね)
体育の日は元々、昭和38年に行なわれた
東京オリンピックの開会式が
行なわれたことから定められました。
以前は【体育の日は10月10日】
ということでしたが
その後、平成12年から施行された
「ハッピーマンデー制度」
によって10月の第2月曜日が
体育の日とされました。
(もうこのあたりから
体育の日がいつなのかよくわからなくなる)
スポーツの日の意義・・・
「スポーツを楽しみ、
他者を尊重する精神を培うと共に、
健康で活力ある社会の
実現を願う」
とあります。
これはまさにキヅスポの日と言っても
過言ではない?!
・食欲の秋
・読書の秋
・スポーツの秋
とも言われるように
体を動かすには絶好の季節では
ないでしょうか!
早いもので、
今年も残り3ヶ月を切りました。
お正月までのこの期間を
シェイプアップ強化期間として
何か運動に取り組んでみませんか?
今からスタートすればお正月までに
マイナス5kgも達成可能です⭕️
ダイエットを成功する秘訣は
カロリー収支です。
摂取するカロリー<出ていくカロリー
食事をコントロールしながら
運動や日々の生活でのカロリーを
いかに増やせるか。
ここがキモとなります。
食べ過ぎていれば太ります。
飲み過ぎていても太ります。
動かなければ太ります。
残念ながら、上記のような
生活をしていれば
痩せることはありません。
すなわち不健康のスパイラルから
抜け出せない限り
明るい未来はないと言うこと。
私も月末のフルマラソンに向け
少しずつ体重を落としていきます。
10/10現在の私の体重です。
(20km走った後の体重だから推定64,5kg)
これを62,5kgくらいまでは
落とせれば良いかと考えています。
やることは同じです。
摂取するカロリーよりも
消費されるカロリーをいかに増やせるか。
さぁ、初めの1歩が大切です^ ^
Profile
私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです
現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。
さぁ、次に変わるのはあなたです!