姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

夏休みになわとびを上達する方法!!

キヅスポ情報

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

埼玉県三郷市

腰痛専門パーソナルスタジオ

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

人生に疲れ笑えない毎日を送る

今が不安で仕方がない人を無くす

 

気力と体力に満ち溢れ

仕事と趣味を最高に楽しめる

誰から見ても輝いている人を創造する

 

体を動かすことで

心と体のバランスを整え

”人は必ず変われる!”

その想いを熱く伝え続ける

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み満喫していますか?

 

 

 

 

海・花火・プール・旅行など

楽しみにしているイベントも

多くあることかと思いますウッシッシ (顔)

 

 

 

 

この時期にご相談されることの1つに

 

「子供の運動を上達させたい!」

 

という親御様からのご依頼です。

 

 

 

 

 

先日も1時間半かけて出張してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

5歳の男の子

 

・ボールつき

・なわとび

 

 

 

秋に小学校お受験を控えており

夏休みのこの時期に

集中して取り組みたい!

 

ということでした。

 

 

 

 

 

 

ボールつきを最初やってもらった所、

だんだんボールをつく位置が

低くなって行ってしまい

 

出来なくなってしまう・・・あせあせ (飛び散る汗)

 

 

という課題が見つかりました。

 

 

 

 

 

ですから、「1回ついてキャッチする」

 

方法で、おへその高さまで叩く力加減だったり

手の使い方、目線のあり方を練習してもらいました

 

 

 

 

 

すると、1回が2回になり

最終的に5回くらいは連続でドリブルして

キャッチできるまでになりましたウッシッシ (顔)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次になわとびです!

 

 

 

なわとびは多くの子がつまづく

種目の1つです

 

 

それはなぜかというと

そもそも縄を上手に扱えないことにあります

 

 

 

 

 

幼少期は手の巧緻性(手先の器用さ)が

乏しいため、縄の扱いが雑になってしまうのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな時には私がやることは

カウボーイごっこです

 

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

片手に縄を持たせ目標物を定めた上で

ぐるぐると縄を回しながら

 

その目標物に縄を当てる遊びをします

 

 

 

 

 

一見簡単そうに見えるのですが

縄跳びが苦手な子供には

これが非常に難しいようで

なかなか当たりません・・・あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

方向が違っていたり

距離が合わなかったり

 

 

 

でもこれも何回もやっていると

感覚を覚えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ボールつきもなわとびも

手の巧緻性(手先の器用さ)が重要です危険・警告 (!)

 

 

 

これを会得するには日頃からの遊びが大切

その中で自然と力加減だったり

距離感だったりを学ぶことができるからです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動の上達には

遊びが欠かせません。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなことも私はお仕事として

お受けしております。

 

 

 

また遠方の方でも出張も可能ですので

お困りの方は一度、ご相談くださいませ。

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

フィジカルリボーン
アドバイザー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

1977年9月生まれ

高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。

環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。

その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。

いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。

人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。

巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。

趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。

クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3