姿勢・猫背を改善するトレーニングを
トレーナーが伝授!三郷市のキヅスポ

筋トレは一生続けなければいけないの?

おすすめ

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

三郷市

姿勢改善 トレーナー

 

キヅスポ 木津です

 

 

 

 

 

 

「筋トレは死ぬまで

続けなければいけないのか?」

 

 

 

今日はそんなお話です。

 

 

 

 

良く、お客様との会話や

友人との会話で

 

 

 

「その体を一生維持するには

死ぬまでトレーニング続けなきゃ

いけないんでしょ?」

 

 

と言われることがあります。

 

 

 

 

 

答えは、YES。

 

 

 

 

筋肉は使わなきゃ衰えるし、

使えってあげれば、

反応してくれますからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

多分、そうやって聞いてくる人たちの

心境としては、

 

 

「できるだけ早く変化したい!」

 

「変化したら、そのまま維持したい!」

 

そんな美味しい期待と、

 

 

 

その裏腹に、

「やっぱり、やらなきゃ

元に戻るんでしょ!?」

 

 

そんな不安があるのだと思います。ボケーっとした顔

 

 

 

 

 

もちろんその気持ちは

わかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私も実際に秋冬は

ほとんど、筋トレはしないので

 

その間、あっという間に

筋肉量は落ちていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、少し期待してもらっても

良い話をします。ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

それは

 

4月から8月にかけて私は

筋トレを集中して行います。

(夏仕様の見せられる体づくり)

 

その結果、筋肉量は戻ってきます。

 

 

 

 

 

私の場合、この戻せるスピードが

半端なく早いなと自分でも

感じるのです。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、昨年の8月にはベンチプレスのMAXが

100kgを挙げられていました。

 

 

 

しかし、トレーニングを再開した

先日の3月上旬には

60kgを10回挙げるのが

精一杯でした。涙

 

 

 

 

でも、昨日のトレーニングでは

ベンチプレス 90kg×4回挙げることに

成功しました!!

右斜め下右斜め下右斜め下

 

 

これは以下の理由が考えられます。

 

 

 

【マッスルメモリー】

って聞いたことはありますか?

 

 

 

 

以前受けた刺激は

体と脳が覚えている!

 

と言うことです。

 

 

 

 

 

 

もっとわかりやすく言えば

幼い頃に乗ることの出来た自転車は

 

大人になっても当たり前のように

乗ることが出来ますよね!

 

 

 

それと同じような感じです。

 

 

 

もちろん自転車を漕ぐのに

そこまで絶対的な筋肉量は

必要ありませんが、

 

脳がバランス感覚だっったり

ペダルを漕ぐ力感を覚えていてくれるため

に乗ることができます。

 

 

 

 

 

 

筋トレや筋肉量は残念ながら

何もしない時間が長ければ長いほど、

 

筋肉量も筋力も落ちてしまいます。

 

 

 

 

 

ただ、以前経験したストレスは

脳が覚えていてくれるのです。

 

 

 

 

ですから私の場合、

たった、1ヶ月余りの時間で

 

ベンチプレスの挙上重量を

伸ばすことが出来ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「死ぬまでトレーニングを

続けなければいけないのか?」

 

 

この正しい答えは、

 

 

たまには休んでも

また再開すれば筋肉は戻る!

 

 

 

 

ただし、

過去に経験がなければ

いけません。

 

 

 

 

 

そのためにはまずは最初の

一歩が大切ですね。

 

 

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

お問い合わせ

住所 〒341-0044
埼玉県三郷市戸ヶ崎4-83-2
マップを見る
定休日 水曜・日曜・祝日
受付時間 9:00〜21:00
キヅスポのHP

           

姿勢改善トレーナー

                               
名前木津 恒一
住まい埼玉県

Profile

私の使命は、運動を通して人々を健康と笑顔にすることです

  • ①100歳まで元気に長生きする体作り
  • ②スポーツを生涯楽しめる体作り
  • ③姿勢を整え自信に満ち溢れた子供を形成

現代人の8割以上が一日8時間以上も座り続けています。このことで体幹筋群が使われなくなり、その結果不良姿勢を招き、腰痛や肩こりといった慢性的な疾患を患っております。
そこで運動が必要になるわけですが、残念ながら”いわゆる筋トレ”では改善されません。過去の私は筋トレを週に6回行っていましたが、腰痛と肩こりに日々苦しんでいました。
そこで行き着いた先が【TBP理論】です。その結果現在では慢性的な痛み一切ありません。

さぁ、次に変わるのはあなたです!

月別記事