
三郷市
姿勢改善トレーナー
キヅスポ 木津です
走ってきました!
東京チャレンジマラソン。
目標は30kmまでサブ3ペースの
1kmあたり4:15で
楽に走り切る!!!
結果はこちらです
26kmまでは淡々とラップを刻むことが出来ましたが、
残り4kmで大撃沈。。
ここ数年のレースは
本当、こんな展開に苦しんでいます。
昨日の天候はまさにマラソン日和
気温は高くありませんが
河川敷も風が無く、
言い訳はできないコンディション。
さぁ、スタート。
私はサブ3の集団に入り
ました。
走り始めてから
5km位すると体が温まってきたので
ネックウォーマーを外し
手首に巻くいて対処。
脚は軽くはなく
重くもない。
今回は事前練習から疲労を一切抜かずに
このレースに挑みました。
その影響からか、
10km過ぎあたりから
すでに脚が重くなってきた!
マラソンは長丁場なので
良い時もあれば苦しい時も
あるので、
これを乗り越えれば
また楽な時がくる!と
願いながら先を進みます。
コースはほぼ、フラット。
すると17kmあたりに一気に
脚が軽くなりました!!
キタキタきたーーー!
確変入ります!!(笑)
この時の感覚では
このまま30kmまで行けたら
その後も走っちゃう!?
そんな余裕なレース展開を
頭の中で1人妄想しておりました。
がしかし、そんな甘いことが
マラソンで起こるはずもなく。。
案の定、ペースダウン。。
んー、正直もう少し走れると
思っていました。
最近はロング走も積極的に取り入れ
長い時間走る感覚も養ってきたつもり。
ただ収穫もありました。
それはストライド走法と
ピッチ走法を意図的に
切り替えられたこと。
このことで使う筋肉を
微妙に変化させ
疲労を分散することができました。
東京マラソンまでの残り1ヶ月、
課題は明確になった!
30km走を
あと2回はやって起きたい。
感動のゴールテープを切るためにも
苦しい苦手な練習をしなければ
勝機はない!!!
頑張ります。
ではまた。
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3