
埼玉県三郷市
腰痛専門パーソナルスタジオ
キヅスポ 木津です
人生に疲れ笑えない毎日を送る
今が不安で仕方がない人を無くす
気力と体力に満ち溢れ
仕事と趣味を最高に楽しめる
誰からみても輝いている人を創造する
体を動かすことで
心と体のバランスを整え
”人は必ず変われる!”
その想いを熱く伝え続ける
ただいま各都道府県で
夏の全国高校野球の予選が
繰り広げられています⚾️
負けたら終わりの
一発勝負。
だから、選手は当然真剣だし
みているファンも熱くなる。
我が母校も昨日、
東東京予選2回戦で
シード校である都立小山台高校に
3−2で逆転勝利を納めました!!
この調子で勝ち進んでもらいたいと思います
そんな私は昨日、人生での
初体験をしてきました。
それはソフトボール
野球経験者の私でも
野球とは
似て非なりモノ。
それを痛感してきました!
まずはボールの大きさが全くちがう。
だから、握り方も違う。
周りの方に色々と
「どうやって持っているのか?」
聞きながら慣らしていきました。
また硬さも軟式球とは違うのですが、
個人的には硬式球に似たゴロの転がり方と
打球の伸びを感じました。
そして何より、一番野球と違うのが
ピッチャーからホームベースまでの距離が
圧倒的にソフトの方が近い!!!
野球は18.44m
ソフトが14.02m
4mも違うのです!!
さらにピッチャーの投げてくる
リズムがまた違って、
いつも通り構えてテイクバックを取っていたら
間に合わない・・・
だからここでも工夫が必要でした。
いつも慣れ親しんだ野球とは似ているが
全く違うスポーツだなと感じました。
でもそれがとても新鮮で
勉強になりました。
結果は3打席回ってきて
内野安打1本と
幻のホームラン
会心の一撃で飛距離も十分だったのですが
わずかにファールとなってしまいました。
その後ボールを選んでフォアボール。
また塁に出たらリードは出来ず
ピッチャーの手から離れてからしか
走れないのもソフトの面白い所だと
感じました。
これには違和感がすごかった(笑)
やはり、普段やらないことをするのは
面白いし、勉強になるなと再認識しました。
それが体にとっても新鮮で
新しい身のこなしや、発想にも繋がるのだなと
思います。
食わず嫌いはいけませんね
またお誘い頂けると言うことなので
次も活躍できるよう頑張ります!
Profile
1977年9月生まれ
高校卒業後JR東海に就職も うつ病になり2年で離職。
環境を変えるべく、子供の頃から好きだった運動を仕事にしたいと専門学校へ進む。
その後、満員御礼人気インストラクターになる。 加えてカイロプラクティックの資格を習得。
この当時週6回筋トレを行いモリモリになるが、腰痛と肩こりに苦しめられる。
いくつもの治療院にも通うが、その場しのぎで改善はなかった。
しかし、あの山木伸允氏との出会いで痛みの原因を知り、実践することで改善された。
人間が持っている感覚を無視し筋肉だけを鍛えると体は硬く痛みを発症する。
そこで皮膚で感じ、目を使い、平衡感覚を研ぎ澄ますといった 人間が生まれ持った能力 (五感+二感)をもう一度磨くことが痛みを無くし、体が柔らかく、その結果、運動能力が上がるというオリジナルメソッドSSM理論を考案。
巷では過去の私のように間違った体の鍛え方をしている人が 多いことに危機感を感じ、 2018年に埼玉県三郷市で「キヅスポ」を開業。
趣味や仕事をバリバリにこなしたい40代以上の方達へ、 一般的なジムでは絶対に教えてくれない、驚くほど体が軽くなる”痛みのない体づくり”を提供します。
クライアントからは『体が変わる!』と絶賛され、 のべ15,000人以上の実績。フルマラソンサブ3